厳しい寒さが身に染みると共に、鍋が恋しくなる季節となって参りました。
見るからに釣れそうですが、レギュレーションで厳しく規制されてる所もあります。
デリカに荷物を移して出発です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
最下級釣り師でございます。
先日、久しぶりに『なごみの湖』へ行って参りました。
今回の釣行の経緯ですが、現在進行形で会社が不景気な為、休日出勤も無くなり、それに伴い平日の休みも無くなってしまいました。
平日休みが無くなると、私の自由時間がなくなってしまうので、当然釣りには行けなくなってしまいます。
しかし、昨今の働き方改革と会社の不景気の相乗効果により、人件費削減にも繋がる『有給取得の奨励』が発令されました。
信じられませんが、あのボスから有給を取るようにとのご指示を受け、誰よりも一番早くに速攻で休みを頂戴した最下級でございます。
それが、今回の棚ぼた釣行になるのですが、思いもしないトラブルが発生し、踏んだり蹴ったりの1日を過ごす事になってしまいました。
それでは、最高に楽しい筈の1日が、最悪の1日となった物語を始めさせて頂きます。。。
お暇な方のみ、お付き合い下さいませ
m(_ _)m
某日、釣行日前夜の事です。
最下級『あっしたは♪ たっのしぃ♪ 釣っりのひ~♪』
私の巣穴で、うかれながら釣りの準備をしておりました。
最下級『リールヨシ!ロッドヨシ!防寒着ヨシ!ブーツヨシ!グローブヨシ!ランディングネットヨシ!ルアーヨ……って、あれ?ワレットがない…
どっ…どこや???Σ(;゚∀゚)ノ』
暫く探したが見当たりません。
そして、思い出したのです。
前回最後に行った『なごみの湖』で、既にワレットが無かった事に…
その日の事ですが、家に帰ってからワレットを探した記憶はありません。
どうやら、そのまま片付けてしまったようです。
その事をすっかり忘れてました。。。
あれこれ探してみましたが、やっぱり見つかりません。
仕方ないので残存する兵力をかき集めます。
まず、以前買って使っていなかったROBのオニベクスを引っ張り出します。
見るからに釣れそうですが、レギュレーションで厳しく規制されてる所もあります。
なごみの湖では特に規制されてる様子はなさそうですが、これを使うと恥ずかしい等とネットで見かける事もあります。
しかし、これを使って爆釣出来るなら、私は堂々と使い平気で釣果を自慢するでしょう…
と、言ってはいますが、世間では卑怯と言われるこのルアーであっても、最下級には他のルアーと何一つ変わらないルアーである事を、この時はまだ知る由もありませんでした。。。
他もあれこれ探してみましたが、新兵器はこれのみで、後はセニョールトルネードとグルグルXがそれぞれ2つと、プレッソのジョイントミノーが3つと、プレッソのクランクが1つです。
使えそうなのは、これくらいでしょうか。。。
それにしても、スプーンが全部無くなってしまった事、他にもXスティック多数、グルグルX多数、うさちゃんジグ多数に、自作フェザー…はどうでもいいですが、損失はいくらになるのか…ヽ(;´ω`)ノ
あれこれしていると、すっかり遅くなってしまいました。
最下級心の声『…今からフェザーを作るのも時間掛かるし…せめてラインだけでも巻き替えようか?でも眠いし…まぁラインは大丈夫やろ…もう寝よう…』
そして、眠りについたのですが、この時はラインを巻き替えなかった事を、後で後悔する事になるとは夢にも思いませんでした。。。
次の日の朝です。
こんな冬の日は、朝から頑張って行っても釣れない事が多いのは、いくら最下級とは言え調査済みです。
朱流を保育園に送ってから出発しても問題ありません。
嫁が出勤した後、荷物をコペンに積み込み暖機を始めた時でした。
ポチっとな(^o^)/エンジンスタート
キュルルルル…あれ?
キュルルル…(´・ω・`)?
キュルル…(´・ω・`)?
キュル…( ・`д・´;)
バッテリーさんが、上がってしまいました。
ご臨終です(T0T)チーン
なんて事でしょう!
約3ヶ月振りの釣りだと言うのに…
こんな時に限って、こんな事になってしまうのは最下級故の事でしょうか…
そうではありません!!
実は、ちょっと前から電圧が落ちていた事には気付いてはいたのですが、ボーナスが入ってから交換すれば良いかと温く考えていました。
まぁ、そんな事を言っても仕方ありません。
神はまだ私を見捨てていませんでした。
ジャーン!
デリカに荷物を移して出発です。
ホント、スイフトがあって助かりました(笑)
しかし、こうなると昼からはバッテリーを買いに行かなければならず、のんびりと釣りをしている時間はありません。
最下級心の声『昼までが勝負か…』
フラグがたった…とでも申せば良いのでしょうか…
既に嫌な予感しかしません。
朱流を送った後に、なごみの湖を目指し出発したのであります。。。
Part2へ続く