パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

断りが契約に?

2007-05-15 09:20:51 | 第2章】住まい探しの旅
 残念だがパルコンは断ろう。
とにかく値段が高いでしょ。
間取りが違うでしょ。
Rの外観出来ないでしょ。

 約束の日、パルコンの門をくぐるのも最後だな・・と思いながら中に入り、営業さんを待った。
挨拶を交わし、「すみません。今日はお断りをしようと思って・・」と主人。
「え?そうなんですか・・。どこかいけませんでしたか?」と営業。
「抽選で当たっていたら良かったんですが、高くて・・・。それに間取りがヨー○ンさんの方が良かったもので・・・。」
「間取りですか?お気に召しませんでしたか?いや、すっかり勘違いしておりました。別の間取りをお出ししますので、もう一度考えて頂けないでしょうか?」

 急ぐ旅でもない上、パルコンに未練があった主人は、その申し出を受けた。
そして週の中頃、2種類の新しい間取りを持って、営業さんが自宅にやって来た。
お礼を言って受取り、部屋でまじまじと見てみる。
え・・・? 
私は、その間取りを見て驚いてしまった。
ヨー○ンに出してもらった間取りとほぼ一緒である。

 もとはと言えば、ヨー○ンの間取り図は、私が書いた間取りを基に作って貰っていた。そして大成にも同じ資料を渡した上で間取り図をお願いしていた。
なのに大成は、それとは別の間取りを出して来たので、
「工法上の理由か何かで出来ないんだ・・」と思い込んでいたのだ。
 な~んだ。出来るんじゃん! 親父~・・・(--;)
あれは一体なんだったのだろう? 今も謎のままだ。

 しかし、それ以上に良い事があった。
ヨー○ンよりも台所と居間が広い♪
「一気に問題解決」の様な間取りだ!
あとは値段か・・・。

 値段は、少し高めだが、納得できる範囲内であった。
断りに訪ねた一週間後、もう来る機会は無いだろう・・と思っていたパルコンの中、私達は仮契約をした。











 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルコンの親父

2007-05-15 08:02:51 | 第2章】住まい探しの旅
 大成の営業担当さんは、年齢から察するにベテランである。
そんな訳で、我が家では「パルコンの親父」という愛称が付いた。

 親父は、愛想が良い方ではなく、どちらかというと飄々とした人物である。その為、始めはどんな人物なのか掴めずにいた。
 
 やり取りを始めて1ヶ月ほど経ったある時、私達は現場を案内してもらった。
この日は、用事があったので、同乗させてもらうのではなく、「誘導」という形の案内をお願いをした。
道も空いており、最初に向かった1軒目へは、スムーズに到着。外観を含めて理想的な物件を見せて貰った。
しかし2軒目。先を行く親父の車は、セダンで走り出しが良いのか、はたまたついて行く我が家のミニバンが重過ぎるのか、エンジンを吹かさないと車間距離が空いてしまう。
細道に隣接したその道は、横から入ってくる車もあり、親父の車は50m先、100m先、150m先・・と離され、気が付けばもう見えないではないか・・・。
「え・・・? もしかして撒かれた?」
私達は、思わず爆笑してしまった。
不思議な事に、その時なんとなく「この人は不器用な人かもしれない」と感じる事が出来た。そして「悪い人ではなさそうだ」と感じる様になった。
 
 契約に至る時、親父は「良い家が出来る様、一生懸命やらせて頂きます!」と言ってくれた。その言葉通り、いま一生懸命やってくれている。
私は、この何処と無くすっ呆けた感じのお茶目な「親父」を、結構信頼している。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする