パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

次男の友だちS太君にモヤモヤ

2025-02-17 09:09:44 | 長男&次男:小学校へ行く
 去年の暮れに、とうとうswitchを買いました。
WiiとかWiiUとか、それなりにあったので、
switchを買う気など全く無かったのですが、
マイクラがやりたくて、5㎞離れた友だちの家へ送迎させようとするものだから、
それを回避する意図も有り、一台調達したのですが・・・。

でも、この判断は微妙でした。
まず、兄妹喧嘩が増えた。
ゲーム機の取り合いと、ゲーム内での喧嘩。

もう、凄い勢いで怒って叫び合って・・・。
次男はすぐに殴りかかる。
この次男は、兄にかなり酷い事をするくせに、
ちょっと何かされると、もの凄く怒る。

まぁ、長男もアホなんだけど・・・。
とまぁ、ここまでは「家庭内」の話。


 私はゲームは全くしないので、よく分らないのですが、
最近は自宅でネットに繋いで(?)、
友だちとオンライン(?)で出来るじゃないですか。
「フレンド」って言うのかな?
それを、次男の友だちS太君が設定してくれたらしく、
同じ時間帯にゲームをしたりする様になりました。

私はマイクラの仕組みが分らないのだけれど、
ある日次男が、
「あ~ S太が僕の作った家に火を付けた」と言って、
慌てて消火し、半分は家が残ったそうですが、半分は燃えてしまったという現状で、
「僕もやり返す」と言うのを、必死で止めまして。
これはマズイ・・・と思った私は、S太君のママに、
「こういう遊びをするのはトラブルの元になるので、止めさせたい」と電話をしました。

他学年では、過去にゲーム内でのイジメがあったそうで、
保護者が学校に呼び出されて注意を受けたという話を聞いていましたので、
そういう陰湿な関係だけは回避したいと、そこだけは頭にあったので。

S太君は、
次男を慕って遊びに来る子ですし、次男も嫌っている訳では無いですし、
そんなことはしないと思っていましたが、まさかの「放火」って・・・。
破壊ならまだしも、ゲームとはいえ、放火って、どうなの?

S太君ママは、あまり事情を知らなかったのか、
「S太も『壊された~』とか言っているので、そういう遊びかと思いました」と。

   いやいや、
   ウチの次男、S太君の作ったマイクラを壊してなんかいないし。


 なんかね・・・このS太君、
大学生3年の兄、高校3年の姉がいて、
ポロッと出来た末っ子(小3)で、
ママは可愛くてたまらないのでしょうね。
S太君にちょっとトラブルがあると、もの凄く怒る・・・という。

以前、S太君ママが、A君ママに
「S太が〇〇君に田んぼへ落とされた。許せない。
 〇〇君ママと話がしたいから、話し合いの場を作って欲しい。」
と相談があったらしく。

3人のママが集合して話したところ、
実は田んぼに落とされる前に、
S太君が〇〇君のランドセルの首元の持ち手を掴み、
後ろへ引っ張って転ばせた・・・ということがあったらしく、
〇〇君は「S太なんか大嫌いだ~~~」と泣いて怒って、
突き飛ばしたら、田んぼだった・・・という話だったそうで。

   悪いの、完全にS太君じゃん

結局、無難に「ごめんなさい」をし合って終わったみたいだけれど、
雰囲気的に、おそらくわだかまりは残っているだろうな・・・と感じている私。

 他にも、(これは私が直接相談を受けたんだけど)
「友だちの家へ行ったら、他の友だちは入れて貰えたのに、
 『S太は遊べない』と家に入れて貰えなかった。
 ウチの子、仲間外れにされて、泣きながら帰って来た」・・・と。

次男に聞いたら、
「(単純に)遊ぶ約束をしていなかったから、『遊べない』と言ったみたいだよ」と。
別に、何かしらの意図があった訳ではなさそうですし、
各家庭によって、受け入れ人数というものがあるでしょうし、
そもそも子供なりにも、「(特定の子と)こんな事をして遊ぼう」と計画している訳で、
「今日は無理」「遊べない」という事なんて、どこの子だってあることです。

だけど、「入れて貰えなかった」と泣いて帰ってくると、
このママは、単純に頭に血が上ってしまうんでしょうね。
子供の心が傷つかない様に「そんなのよくあること」と、宥めれば良いものを・・・。

 他にも、
「下校時にK君に嫌な事を言われたらしく、泣きながら帰って来た」と。
「ウチの子が虐められている!」
「一体何故? 許せない!」
「ルー君、事情を知りませんか?」と。

結局、
下校途中に、誰かが何かにタッチして
「菌が付いた~」みたいな遊びをしていて、
その菌を付けられたS太君が怒って、
菌を付けたK君に傘を投げたり、殴りかかって来たそうで。

   S太君も、やられた以上にやり返しているジャン

次男が言うには、それとは別に、
「S太は突然、蹴ったり殴ったりしてくることがある。
 理由があるときもあるけど、いきなりで、え?何?という時もある。
 半々である。」・・・との事。
聞いているとS太君に「闇」を感じます。

S太君は、兄姉を含め、大人の中で育っているので、
頭が良いと言うか、高度な知識の持ち主というか、
ある意味、情報や知識としては大人レベルの優秀さがある子ですが、
日頃、お膳立てされ、優遇された、不自由の無い、快適な家庭生活、
を送っているんでしょうね。 

悪い話は、この子の事しか聞こえてこず、
しかも、こんなにいくつも聞こえて来ますし、
それに対して、親の対応が「相手憎し」ですし、
「ヤバいな・・・この親子」と感じずにはいられません。

 あ・・・、他にもまだありました。(しつこい)

みんなで公園で遊んでいて、中学生のお兄ちゃんが、
「みんなで分けな」と言ってポケモンカードを5枚くらいくれたら、
S太君が全部独り占めをして、走って家へ逃げ帰った・・・とか。
何もしていないのに、いきなりボールを顔面にぶつけてきた・・・とか。

これには後日、数人でS太君のお宅へ出向いて抗議したそうですが、
ママは、息子を正すわけでも無く、
「そうなの~? カードはみんなで分けなさい。」
「S太は、木に登っていた(=悪い事をしていた)からボールをぶつけたみたい。
 木に登っている方も悪い!」・・・と言って片付けられたそうです。

だけど、実際は「木登り」は関係無く、いきなり顔面に当ててきたそうですし、
例え「木登り=悪事」だったとしても、
ボールをぶつけたり、危害を加える権利はS太君にあるはずも無く、
ただただ危険行為。 暴力行為。

そして、そもそも、S太君も常日頃、木登りをしているらしく、
抗議に行った子供達も、納得出来る結末では無かったそうですが、
大人に言いくるめられた形で帰宅した様です。

   コレって、かなり「闇」ですよね

トラブルがある度に、あちこち家庭訪問をして事情徴収をし、
「謝罪に伺う」とか話を大袈裟にし、
謝罪して心を入れ替えれば良いけれど、
「謝罪する事により一方的に許して貰う」という、そんな感じ。


 今回、
マイクラを放火された次男に対しても、「明日謝罪に伺う」と言われましたが、
次男は、「僕、明日遊びに行っていないかも」「そういうの苦手」と。
「だったら、明日の朝、集合場所で謝罪させます」との事でしたが、
どうやら謝罪はそれ以降も無く、S太君にとっては「やらされ謝罪」というだけで、
反省や後悔はしていないんだろうな・・・と。

   闇・また闇・・・

余所のお子さんの事ですし、どうでも良いのですが、
打たれ強いハズの次男が、未だに
「8時間掛けて作った僕の家・・・、S太に燃やされちゃった・・・」と悲しそうに呟きますし、
息子達が傷つくことを考えると、「引き離したいな・・・」と切実に思います。

自然に距離が離れると良いのですが・・・。

   あ~、モヤモヤ~~~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストレートパーマをかけてみた | トップ |   
最新の画像もっと見る

長男&次男:小学校へ行く」カテゴリの最新記事