来客前の午前中、ヤマハの委託業者さん(?)が、
戻らなくなった「ろくろ首シャワー」を直しに来てくれました。
もともと、引き込みが悪かったシャワー。
入居~、押したり引いたりしながら、使っていたのですが、
とうとう引き込んでいかなくなったので、私、もう最大限に引張ったワケです。
そしたら、シャワーホースの“オモリ(引き込みの為の物)”が、
天井でガツンと引っ掛かり、余計に動かなくなってしまった様です。
業者さんは、
シンクの引出しを全部外し、ホースの説明をしてくれました。
「このオモリが引っ掛かっていて・・・。」
「もし、また引っ掛かったら、こんな感じで無理なく引張ってみて・・・。」
・・・分かるけど、「無理なく引張ってみた」んだけど、「無理」だったの。
で、もともと、引き込みが悪かった事を、訴えてみました。
「ホントですね・・。ちょっと悪いですね・・。」
そう言いながら、水道をちょっぴり解体(?)して、
ちょちょっ・・と触って、元に戻してくれたら、あ~ら不思議!
嘘みたいに“スイスイ”シャワーホースが入る様になりました
。
原因は、
蛇口には、二つの管が詰め込まれていて、
その一つが、ゴムで包まれた管で、
それが、くねくねひねっていたりすると、
シャワーの管がスリップして、引っ掛かってしまう・・・そうです。
修理してもらったシャワーは、もうホントに“スイスイ”で、
あまりに軽くて、スカッと空振り?・・・と思ってしまうくらいです。
あ~、なんて便利で幸せなの?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
※我が家の型式のキッチンシャワー・・・、
他にも不具合が起こる可能性があるそうで、
「その場合は、またヤマハさんに連絡して下さいね。」って事でした。
場合によっては、シャワーボタンの切替が利かなくなるんですって。
でも、現在出荷されている物は、改善されているそうです。
戻らなくなった「ろくろ首シャワー」を直しに来てくれました。
もともと、引き込みが悪かったシャワー。
入居~、押したり引いたりしながら、使っていたのですが、
とうとう引き込んでいかなくなったので、私、もう最大限に引張ったワケです。
そしたら、シャワーホースの“オモリ(引き込みの為の物)”が、
天井でガツンと引っ掛かり、余計に動かなくなってしまった様です。
業者さんは、
シンクの引出しを全部外し、ホースの説明をしてくれました。
「このオモリが引っ掛かっていて・・・。」
「もし、また引っ掛かったら、こんな感じで無理なく引張ってみて・・・。」
・・・分かるけど、「無理なく引張ってみた」んだけど、「無理」だったの。
で、もともと、引き込みが悪かった事を、訴えてみました。
「ホントですね・・。ちょっと悪いですね・・。」
そう言いながら、水道をちょっぴり解体(?)して、
ちょちょっ・・と触って、元に戻してくれたら、あ~ら不思議!
嘘みたいに“スイスイ”シャワーホースが入る様になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
原因は、
蛇口には、二つの管が詰め込まれていて、
その一つが、ゴムで包まれた管で、
それが、くねくねひねっていたりすると、
シャワーの管がスリップして、引っ掛かってしまう・・・そうです。
修理してもらったシャワーは、もうホントに“スイスイ”で、
あまりに軽くて、スカッと空振り?・・・と思ってしまうくらいです。
あ~、なんて便利で幸せなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
※我が家の型式のキッチンシャワー・・・、
他にも不具合が起こる可能性があるそうで、
「その場合は、またヤマハさんに連絡して下さいね。」って事でした。
場合によっては、シャワーボタンの切替が利かなくなるんですって。
でも、現在出荷されている物は、改善されているそうです。