続々と家が建ちはじめた分譲地ですが、少しずつ着工時期がずれているため入居される方も一斉入居というわけにはいきません。
それでも、子どもたちの声が聞こえて来るようになり、緑が崩されて変質した無機質な地面も次第に生命の息吹が感じられるようになってきました。
ここの土地は元々の地主が私たちの自治会に加入していたため、自動的に当自治会の対象になるわけですが、とは言っても . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- 松岡加代子/トリチウム水の放出は危険‼️
- 松岡加代子/トタ二ストじゃなく、サビレスト‼︎
- 早川由紀子/清水良雄絵本展ー37
- 向井公子/孫っ子との日常ー18(自慢)
- あひる/金魚がオタマジャクシに食べられた⁉︎ ー庭の枝きりのお手伝いからー
- スズラン/「安倍なき後をどうするか。〜市民がつくる政策で私たちの政権を!」
- 管理人/郷土教育700号
- 栗田勝利/郷土教育700号