郷土教育全国協議会(郷土全協)

“土着の思想と行動を!”をキャッチフレーズにした「郷土教育」の今を伝えます。

庭の植物ー3(クチナシ)

2020年06月20日 | 日記

梅雨の頃に咲く純白の花は香りも強く、この時期の特徴的な花です。

 

秋になると花のあとに黄色い実を沢山つけます。

この実は一見して時間と共に口が開きそうですが、決して開く(割れる)ことはありません。

それで、「口が開かない」「口がない」ということで、クチナシという名前がつけられたといういわれもあります。

 

しかし、実をつけるのは一重のクチナシで、八重のクチナシには実ができません。

それでも、ヤエクチナシと名付けられています。

 

6この花には様々な花言葉があるようです。

主なものだけでも、「清潔」「洗練」「優雅」「喜びを運ぶ」「私は幸せ者」など素敵なイメージが伴います。

 

もっとも、「死人に口無し」とか「嫁入りの口なし」などと忌み嫌うものに例えたりすることもあり、言葉が勝手に一人歩きするのも特徴です。

それでも私は、この花が好きです.

 

 

現在2つの種類が咲いていますが、実をつけるの一重のクチナシは既に盛りが過ぎて茶色くなった花も見られます。

 

 

もう一つのヤエクチナシも開花を始めました。

こちらの方が香りも強く、未だ低木ながら周囲に素敵な香りを放っています。

 

 

-S.S-


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の植物ー2(リーガルリリー) | トップ | 鎌倉百景-9 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事