はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

No Man's Sky日記 2025/1/30 「World Part II」大型アップデート 実装

2025-01-30 | PC No Man's Sky

「World Part II」Update 5.5

※ 公式より

 

 

自動生成による宇宙の描写は、一見壮大に見えるが

慣れてくると単調で飽きやすい。

とはいえ、その壮大さに見合う要素を個々に割り当てるとなると

膨大なデータとなってしまい

ゲームの域では、到底収まらない。

 

そんな欠点を少しでも補えれば

少しでも彩ることができれば

といった感じのアップデートに思えました。

いやぁ、本当すごいね。

 

発売当時に雨あられのように大批判で叩かれまくった悔しさや悲しさ

そこからくる意地のようなものもあるかもしれないが

やっぱり、これは彼らの"夢"なんじゃないのかしらね。

 

あえて

もう十分だよと思うところもあるのだけれど

あえて言うのであれば

当初の世界観を大きく変えてしまいかねないのだけれど

まぁ、やっぱりね

これに"種族文明"を多々散りばめられることができれば

さらなる飛躍を遂げたNo Man's Skyを

見ることができるんじゃないかしらねぇ。

宇宙を舞台にしているからこそ、大きいのよね。

スターウォーズしかり、スタートレックしかり

結局、人間味が最後にものを言うのよね。

 


Grim Dawn日記 2025/1/29 Warlord編 その1

2025-01-29 | PC Grim Dawn

報復Warlord

ノーマル本編、全クリア。

エリート本編、ログホリアンまでクリア。

アルティメット本編、全クリア。

Lv.100。

星座は、55ポイント取得済み。

 

 

 

あのね、PoE1の新リーグ、年が明けても来ないの・・・

そろそろかなって思ってたら、予定の告知すら無いの・・・

大丈夫、PoE2を開始しても、PoE1もちゃんとやる

って言ったじゃないですかぁぁあああ!!!!!

くりすうううううううううう!!!

 

でね、Dia4の体験モードを少し遊んでみたの・・・

Dia3の延長っぽい感、まぁ、そこそこ楽しいかしらね。

ろくせんえん・・・

お米10kgの値段相当・・・

悩んでるうちにガス代の請求書が来て、額を見たら・・・

無理だぁぁあああ!!!!!

 

そうだ!!! 我には、まだ

GDという至高の御方がおられるではないか!!!

3年ちょいぶりにGD起動。

・・・

えっ、うそ、3年!?

案の定、操作方法も何もかも忘れちゃってた\(^o^)/

とりあえず、Warlordで

アルティメット拡張編、進行中。

 

今日は~

全報復ダメージ付きのチェスト拾った~ヽ(>∀<)ノ

・・・

正直、どのステータスが必要とか効果的とか

まったく覚えてなくて、さっぱり分からない・・・

 

今のところ、一番の問題は

倉庫の空きが無い!!!!!

GDではModを利用しないつもりなので

取捨選択するしかないかしらねぇ・・・

 


GuildWars2日記 2025/1/25 February 11 Balance Update Preview

2025-01-25 | Guild Wars 2

February 11 Balance Update Preview

 

 

私的感想。

Open World PvEに関してのみ。

 

 

★ Elementalist

Tempest

Catalyst

弱体化。

※1

 

★ Engineer

Scrapper

強化。

Kinetic AcceleratorsがWhirlで発動できるとなると

いい感じの強化かしらね。

回してみないと何ともだけれど

結構、QuicknessとMightをバラまけるかなかな。

 

★ Guardian

Dragonhunter

強化。

最近お気に入りでよく使ってるけど

今でも十分強いのよねぇ。

 

★ Mesmer

Virtuoso

大幅弱体化。

※1

 

★ Necromancer

Reaper

強化。

強過ぎ!!! って批判受けまくってたから

てっきり弱体化されるかしらって思ってたら・・・

 

★ Ranger

Untamed

Druid

ぷち強化。

 

★ Revenant

Herald

弱体化。

最近使ってる人よく見かけるけど

使ったこと無いのよねぇ。

 

★ Thief

Spectre

強化。

サポート特化で組めるかしら。

 

★ Warrior

Berserker

Bladesworn

強化。

Duel Wielding、面白そうだけど

Axe二刀流ならAxe Masteryは絶対外せないのよねぇ。

というか、Axe Masteryは・・・ゴホンゴホン

絶対nerfさ・・・ゴホンゴホン

これ、ふぐあ・・・ゴホンゴホン

 

 

※1

グループで戦闘をしていると

近接を中心に他のプレイヤーが敵の攻撃を受けてくれるから

"個の強さ"を見誤りやすい。

特に布職は、しっかりVitalityとToughnessを積まないと沈みやすい。

積んでも沈みやすい。

それだけの防御力的デメリットを踏まえると

その分の攻撃力的メリットがなければ

バランスが取れないんじゃないかしらねぇ。

 

 

 

まぁ・・・

先日の日記にも書いたけれど

攻撃、防御力のみならず、BoonやHealによるサポート力も踏まえ

さらに、PvPやWvWでの公平性も重視し

そのうえで、参加人数による難易度調整も絡むとなると

バランス調整って、絶望的に難しい。

というか、無理ゲー。

そこは、開発・運営に深く同情している。

 

まぁ・・・

GW2って、あまり儲からないビジネスモデルだから

やっぱり、人手不足でやれる事が限られてるんじゃないかしらね。

どこもそうなんだけれど。

 


GuildWars2日記 2025/1/21 バランス調整という火中の栗に似た爆弾

2025-01-21 | Guild Wars 2

今週末のBalance Preview Livestream

楽しみであり、不安でもあるかしらね(-ω-)

 

いっつも、斜め下に直滑降ってな感じなのよねぇ・・・

まぁ、そもそも、時間帯やマップによって参加人数が違うし

個々の熟練度の格差もより大きくなったので

参加人数を基とするEvent scalingによる

難易度調整では全然対応し切れてないのよね。

そこから見直さないと、どうにもならないのだけれど

もはや、開発力が・・・といった感。

多くのプレイヤーから報告済みの数年前からの"致命的"な不具合が

多々点在するのだけれど、それすら直せない。

収益も悪化の一途なようで・・・

最新の拡張も不評なのよねぇ・・・

 

なもんだから、バランス調整は、正直、やり様がないかしらね。

誰も彼もが、俺様が好む調整にしろってなもんだから

ああすれば、こう叩かれ、こうすれば、ああ叩かれ。

おまけに、PvPやWvWも絡んでくると

キャラ性能の公平性っていう激烈難しい調整も求められるのよね。

正直、無理ゲー。

 

人が多い時間帯に遊んでいるプレイヤーは

数の有利に退屈して全体的なキャラ弱体化を求めている。

反面、人の少ない時間帯に遊んでいるプレイヤーは

参加人数が少なくてメタイベントが成り立たないことが多く

熟練がごり押ししてやっとってな事も少なくない。

全体的な弱体化をすれば、正直、悪化するかしらね。

熟練は、左程微動だにしない。

に対して、初心者、不慣れな層や中間層には更に厳しくなり

今以上の致命的な格差となる。

 

まぁ、やっぱり、Event scalingをどうにかするほうが

賢明だとは思うのよね、私的には。

 


日記 2025/1/16 昨年末から吉川晃司さんの歌ばっかり聴いてる

2025-01-16 | 散歩道

 

KISSに撃たれて眠りたい

 

 

Nobody's Perfect

 

 

ONE WORLD (Album Mix)

 

 

光と影 (Live)

 

 

あの夏を忘れない [広島県府中町立府中小学校&吉川晃司]

 

 

Dream On

 

などなど

最近は、吉川晃司さんの歌をよく聴いてる。

なぜだろう、なんか、心が落ち着く。

 

 

 

 

ゴミ屋敷の王女

 

などなど

あいかわらず、筋肉少女帯もよく聴いてる。

なぜだろう、やっぱり、心が落ち着く。