一先ず、完成ヽ(゚∀゚)ノ
OSB合板3枚をブルーシートで包んで
庭の土に適度に並べて埋めたコンクリートブロックの上に載せ
その土台をハウスのポールとシートで囲う感じにしました。
湿気&猫さんがシートと土台の隙間から入ってきてしまうと不味いので
合板を包んだブルーシートの余り分を上手く左右と後ろのシートに被せて
これでもかってぐらいガムテープで固定。
ハウスの前後左右のポールを
土に埋めたコンクリートブロックに紐でぐるぐる巻きにして固定。
入り口のシートの下の方にシートの幅と同じ幅の板を
ガムテープでガッチリ固定して下の隙間を埋めつつ
つっかえ棒を両端に埋めて前方から板を押しても入れないようにし
入り口のシートを巻き上げなくても板を天井に放れば開くように。
シートは結構しっかりしている感じなのですが
骨組みは思っていたより遥かに軽く
飛ばされたり、揺らされたりしないように
ガッチリ固定されるよう工夫して組み立てませんと
暴風雨の時は怖いかと思います。
サイクルハウスは、土台と固定がキモですね(-ω-)
地域によっては積雪の時、とても厳しそう・・・
バイクなら2台、自転車なら3台ぐらい収納できそうですね。
父が手伝ってくれたおかげで
しっかりしたハウスを、早々に組み立てる事ができましたヽ(゚∀゚)ノ