本格的な夏がやっときました。 天候も定まって良い日が続いています。 2泊三日の山旅で鹿島槍ヶ岳に登ってきました。 種池山荘を出発し爺ヶ岳に登り、冷池山荘へ荷物を預けて軽装な姿で布引山へ、一休憩して2,889mの鹿島槍ヶ岳を目指す、天気は快晴だ雲ひとつ無い、徐々に高度を上げていくと北アルプスの山々が少しずつ姿を現してくる。 そして頂上に着き360度の大展望が感動を呼ぶ、山は「素晴らしい」ほかに言うことなし、そしてしばらく展望に酔った後で、昼食の弁当を広げた。山遊びの出来ることにただ感謝あるのみ。

朝日に映える剣岳

針ノ木岳方面
槍、穂高方面

朝日に映える鹿島槍の双耳峰


頂上にて

剣岳方面

剣岳のアップ

蓮華岳の奥に槍と穂高岳

北方面には五竜岳、白馬三山も見える

種池山荘から爺ヶ岳そして布引山と今日の登山路を振り返る
鹿島槍ヶ岳で出会った高山植物
(花の名前はアルプスの花ガイドで調べましたが正確ではない)

タカネバラ

ウサギギク



トウヤクリンドウ




ミヤマシシウド


トリカブト

イブキジャコウソウ

ミヤマジャシン

タカネイブキボウフウ



チングルマ

モミジカラマツ

キヌガサソウ

チングルマ

ハクサンフウロ


ヤマハハコ

オニシモツケ

ミヤマアキノキリンソウ
