初めての山であり結構登りがいがあった。頂上からの展望は木々に囲まれて良くないが途中の雪原と眺望が素晴らしい、良く晴れていたので周辺の山が光り輝いて大きく広がった展望がとても良かった。平日のため登山者は数名でまことに静かな雪山歩きを楽しんだ。帰りはニッコウキスゲが咲くであろう公園内を自由気ままに下ってきた。更に霧降の滝も見学しながら高齢登山者の物見遊山の一日は終了した。
初めての山であり結構登りがいがあった。頂上からの展望は木々に囲まれて良くないが途中の雪原と眺望が素晴らしい、良く晴れていたので周辺の山が光り輝いて大きく広がった展望がとても良かった。平日のため登山者は数名でまことに静かな雪山歩きを楽しんだ。帰りはニッコウキスゲが咲くであろう公園内を自由気ままに下ってきた。更に霧降の滝も見学しながら高齢登山者の物見遊山の一日は終了した。
故郷の名山赤城山へ山友3人で行く、今日は休日混雑は承知しながらの山行だった。湖上のワカサギ釣りを横目に見ながら赤城神社に参拝して登山口に向かう。登山道もしっかり踏み固められてアイゼンが良く効く団体グループが多いい。岩の露出した夏の登りより雪道のほうが安定していて歩きやすい頂上には予定より早めに到着した。良く晴れていて谷川方面の山が光り輝いている頂上も多くの登山者で一杯だ、いつも見ている風景なので混雑を避けて黒檜大明神に移動する。ここで一息いれて駒ヶ岳に向かう今日は樹氷は見られない大沼を眼下に見ながら駒ヶ岳に到着、ここからさらに少し下って陽だまりで昼食をとる。野菜の入ったカップラーメン、お汁粉、ふかし芋などを食べながら満腹。真白な雪景色を眺めながら気持ち良いトレッキングができた。
相州アルプスは1000mに満たない低山であるが展望は素晴らしい。又、縦走路にはリスクのある危険な細尾根もあり登ったり下ったりで歩行距離や標高差もあって結構歩き甲斐があった。おまけに帰りのバス利用の予定を歩いてきたので今日は約17kmの歩きできつかった。全域登山道の整備状況が良くとても歩きやすい高取山と仏果山には10mほどの鉄製展望台があり展望台からは宮ケ瀬湖、表丹沢の山並み、都会の街並みが見えて抜群の眺望で素晴らしかった。また、所々にベンチペースがあって休憩休息には便利である。遠距離であるが楽しく縦走出来てとても満足している。
今日は天候も穏やかで黒檜山の霧氷が見られたらいいなと思い出かけるが花は咲いていそうもない。そこで赤城山に素晴らしい氷柱が見られると以前から聞いていたが行ったことがないので長七郎山から小滝に下りて氷柱を見に行くことになる。長七郎の尾根には長い雪庇が続いていて面白い。小滝に降りて氷柱は一部崩落していたがまだまだ見ごたえがあった。その後小沼を縦断して歩くが氷の上でいつもとは違った景観に接することができた。時間が早いので地蔵岳に登り昼食休憩する。頂上からの展望はとても素晴らしかった、谷川岳、武尊山、皇海山、高い山の雪山風景を堪能した。3時間少しの歩きであったが充分雪山を楽しんだ。
山梨県の百名山で富獄12景の一つに選ばれていて山頂から富士山の眺めは素晴らしかった。大月市近辺の山は富士山を眺める絶好地がたくさんある。今回ここには登ったことがないので参加した。1188mピークまでは杉林の中を黙々と登りこの近辺から始めて富士山の頭が出てくるさらに勾配のきつい登山道を30分ほどで山頂に到達。やはり日本一の富士山は光り輝く。頂上から南アルプスの雪山風景も望めた。昼食休憩して下山にかかるがいきなり急坂で慎重に足を運ぶ。南側のために雪が解けていたので助かった。笹子峠からさらに下って矢立の杉でひと休憩千年を生き延びてまだ生きている杉の古木に感動。さらに甲州街道下って登山口まで。穏やかな日和でいい山歩きが出来た。