西上州の天狗岩も笠丸山もアカヤシオが岩峰を彩る時期となった。この間桧沢岳に行ったが暖かい岩肌にヤシオの花が咲き始めているところであった。 今回はと期待を持って出かけた。 しかし天狗岩では少し早すぎて残念ながら花が見られなかった。ここは展望を楽しんだ後次に笠丸山へ登る。降りてくる人に花の様子を聞いたらば満開ですよとのことで胸を躍らせて頂上に向かう、地蔵様の立つ尾根から山頂を見るとピンクに彩られた岩峰が目に飛び込んできた。もうここからはアカヤシオの独壇場だ、左右切れ落ちてる岩に気をつけながら花を見上げる。頂上には団体さんが居たが直ぐ下山したので展望とヤシオの咲く天上でゆっくり昼食をとって休憩した。今日は花と展望に癒されながら気持ちよいトレッキングが出来た。
(クリックで画面拡大)
天狗岩登山口の案内板
頂上に祠
シラケ山
烏帽子岳と三ツ岩岳方面
浅間山方面
妙義山方面の展望
日向に咲く二輪草
ここから笠丸山へ
尾根に立つ地蔵様
アセビの花
ここからはアカヤシオが一杯だ
今まさに満開
天上に咲くヤシオ
ヤシオと両神山
日陰ツツジ
静かに咲くヤシオ
満開のヤシオ
登山道に咲く
いつまでも咲いてて欲しいこの姿で
満開の桜のようであった
笠丸山登山口に降りる