まだ体がフラフラの状態で、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)に関する講演会を行うため、幕張にでかけました。
ちば新事業創出ネットワーク 平成23年度第5回セミナー テーマ:ものづくり企業を取巻く最近の潮流と今後の展望
千葉県内の中小企業の経営者などが100名以上集まっていました。たいへん熱心な集まりでした。ここで、「より多くの企業がダイヤモンドライクカーボン(DLC)で産業創成できるように」というタイトルで講演をおこないました。
DLCを扱っている企業、コーティングに何らかの形でかかわっている企業、建設資材を扱っている企業、商社系企業などさまざまな業態の企業にかかわっている方々の集まりだったので、話の内容にかなり難渋しました。だいぶソフトタッチにもっていったのですが、まだまだ難しかったように感じました。しかも風邪の影響で頭もふらふら、講演開始20分くらいからときどき目の前が暗くなり(インシュリンショック?)上手に説明できていませんでした。反省点の多い半日でした。
会場の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/69/bbee2df0f3c4cc78ac7d423e4092ae15_s.jpg)
ちば新事業創出ネットワーク 平成23年度第5回セミナー テーマ:ものづくり企業を取巻く最近の潮流と今後の展望
千葉県内の中小企業の経営者などが100名以上集まっていました。たいへん熱心な集まりでした。ここで、「より多くの企業がダイヤモンドライクカーボン(DLC)で産業創成できるように」というタイトルで講演をおこないました。
DLCを扱っている企業、コーティングに何らかの形でかかわっている企業、建設資材を扱っている企業、商社系企業などさまざまな業態の企業にかかわっている方々の集まりだったので、話の内容にかなり難渋しました。だいぶソフトタッチにもっていったのですが、まだまだ難しかったように感じました。しかも風邪の影響で頭もふらふら、講演開始20分くらいからときどき目の前が暗くなり(インシュリンショック?)上手に説明できていませんでした。反省点の多い半日でした。
会場の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/52/8f4c7d0e671ae31e3e53357a5d898215_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/69/bbee2df0f3c4cc78ac7d423e4092ae15_s.jpg)