久々のブログ更新です。
実は、いつも持ち歩いているタッチパネル式のパソコンが突然動かなくなって、代替機種の準備でてんやわんやの大騒ぎでした。少し落ち着きを取り戻しています。いきなりパソコンがつぶれると、メールの設定、ワープロ、表計算の設定をやり直さなくてはならず、たいへんですね。
2月13日に行われました定例記者会見の様子です。
1.本学の秋入学制度の紹介(斎藤副学長、東京高専出身)
本学で行われている9月入学の状況をお知らせしました。
2.教職員の研究活動紹介について
・水族館飼育水管理技術の開発(環境・建設系 山口教授、長岡高専出身)
本件は2月14日の新潟日報朝刊に掲載されました。地元の水族館とも協力して実証試験をやっています。微生物を固定化して、それが水を浄化していくという点で画期的です。

3.教職員の受賞に係る内容紹介について
・ホソカワ粉体工学振興財団 KONA賞(物質・材料系 植松教授、東工大出身)
本年度定年の植松教授の仕事の集大成に対する受賞で、記者会見でもそのことについて触れました。

4.学生の受賞に係る内容紹介について
・The 13th International Symposium on Eco-materials Processing and Design (ISEPD 2012)
Excellence Award of Poster Presentation(機械創造工学専攻1年 小田義行くん、神戸市立高専出身)

・日本材料学会 第49回高温強度シンポジウム 第15回ベストプレゼンテーション賞(機械創造工学専攻2年 野村亮平くん、釧路高専出身)
・日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会および第31回基礎科学部会東北北海道地区懇話会優秀発表賞 (材料工学専攻3年 萩沢 巧くん、石川高専)

・土木学会 平成23年度全国大会第66回年次学術講演会 優秀講演者表彰(建設工学専攻2年 稲葉将吾くん、佐世保高専出身)

5.平成24年度第1学年(一般入試:前期日程)選抜試験について
実は、いつも持ち歩いているタッチパネル式のパソコンが突然動かなくなって、代替機種の準備でてんやわんやの大騒ぎでした。少し落ち着きを取り戻しています。いきなりパソコンがつぶれると、メールの設定、ワープロ、表計算の設定をやり直さなくてはならず、たいへんですね。
2月13日に行われました定例記者会見の様子です。
1.本学の秋入学制度の紹介(斎藤副学長、東京高専出身)
本学で行われている9月入学の状況をお知らせしました。
2.教職員の研究活動紹介について
・水族館飼育水管理技術の開発(環境・建設系 山口教授、長岡高専出身)
本件は2月14日の新潟日報朝刊に掲載されました。地元の水族館とも協力して実証試験をやっています。微生物を固定化して、それが水を浄化していくという点で画期的です。

3.教職員の受賞に係る内容紹介について
・ホソカワ粉体工学振興財団 KONA賞(物質・材料系 植松教授、東工大出身)
本年度定年の植松教授の仕事の集大成に対する受賞で、記者会見でもそのことについて触れました。

4.学生の受賞に係る内容紹介について
・The 13th International Symposium on Eco-materials Processing and Design (ISEPD 2012)
Excellence Award of Poster Presentation(機械創造工学専攻1年 小田義行くん、神戸市立高専出身)

・日本材料学会 第49回高温強度シンポジウム 第15回ベストプレゼンテーション賞(機械創造工学専攻2年 野村亮平くん、釧路高専出身)

・日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会および第31回基礎科学部会東北北海道地区懇話会優秀発表賞 (材料工学専攻3年 萩沢 巧くん、石川高専)

・土木学会 平成23年度全国大会第66回年次学術講演会 優秀講演者表彰(建設工学専攻2年 稲葉将吾くん、佐世保高専出身)

5.平成24年度第1学年(一般入試:前期日程)選抜試験について