斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

テクノ探検隊参加者募集!

2012年07月24日 15時36分37秒 | 長岡技術科学大学の広報
夏休みに入りました。(小学校の話)テクノ探検隊に参加する小学生を募集中です。

長岡技術科学大学では、長岡ケーブルテレビ(エヌ・シィ・ティ)との共同企画番組、「テクノ探検隊」の放送を行っております。この番組に出演していただける小学生を募集いたします。本学の謎を解き明かす「テクノ探検隊」の隊員に扮していただき、本学の研究室で、毎回一つのテーマについて実験等を行い、小学生にも分かりやすく、科学技術に触れていただけます!

テクノ探検隊のインターネット放送はこちら
http://oberon.nagaokaut.ac.jp/techno/index.htm



探検テーマ  未来の長岡を考えよう!
募集人員  小4~小6、5名程度(保護者同伴、子ども数名に保護者一人でも可)
集合時間  8月9日(木)9:00 
集合場所  長岡市民センター前(大手通2丁目2番地6)裏面地図+印
服装  動きやすい服装
持ち物   水とう          

今回は大学を飛び出し、知っているようで知らない、長岡のまちなかを歩いて探検します。
昔と今のまちづくりを学んだら、君たちが未来のまちをつくっちゃおう!
夏休みの自由研究につかえるかも。

申込み方法 下記必要事項をメールまたはFAXでお送りください。必ず「第5回参加」としてお申し込みください。応募者多数の場合はお断りさせていただくこともございます。

★★★夏休みで長岡のおじいちゃん、おばあちゃんのうちに遊びに来ているお子さんの参加も大歓迎です。

締め切り  7月30日(月)必着 
※参加をお願いする方のみ、8月1日(水)までにご連絡いたします。
問い合わせ先 長岡技術科学大学 企画・広報室 藤崎・岡田     
TEL:0258(47)9209 FAX:0258(47)9010 
参加申込書  送付先メールアドレス keburutv◎jcom.nagaokaut.ac.jp
件名:テクノ探検隊第5回参加申込み
◎を@に変えて送信してください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキャンパスのご案内

2012年07月23日 01時59分10秒 | 長岡技術科学大学の広報
オープンキャンパス


8月5日(日)に、オープンキャンパス2012を開催します。
当日は、54か所もの研究室を公開!また、学生による海外実務訓練体験談の発表や工学分野(各課程)の説明、宿舎見学など、盛り沢山の内容でみなさまをお待ちしています。

●参加ご希望の方は、下のurlから申込みをお願いします。
ぜひご家族で遊びにいらしてください。
多くのみなさまのお越しを、お待ちしています!

http://www.nagaokaut.ac.jp/j/nyuushi/opencampus.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡まつり大民踊流しの参加者募集について

2012年07月22日 23時47分44秒 | 長岡技術科学大学の広報
学内学生諸君

本学では,例年8月1日の長岡まつり前夜祭において大手通りを中心に繰り広げられる大民踊流しに多数の学生・教職員が参加し,まつりを大いに盛り上げているところですが,本年も教職員をはじめ研究室等の皆様からも多数参加していただきたいと思います。  なお,参加希望者は学生支援課学生係へ大至急申込んでください。

踊りの先生の指導による民踊流しの練習を下記のとおり予定しています。。

                 記
1.練習日・時間
  7月26日(木)~31日(火)の土日を除く毎日17:15~18:30
2.場所
  セコムホール(31日のみ体育館)

(参考)大民踊流し当日(8月1日(水))の予定等
 ・着付け    15:30~17:20 体育・保健センター
 ・民踊流し本番 19:30~20:50 大手通り
 ・浴衣,帯,草履,足袋,うちわ及び夕食(おにぎり,飲み物)を大学で>  用意します。
 ・当日は,体育・保健センターで浴衣着付け後,記念撮影を行い,会場>  まで貸切バスで移動します。(事務局前18:15発)
 ・民踊流し終了後は,大学まで帰りの貸切バスを用意します。
 ・当日の集合時間等詳細については,後日参加者に連絡します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一関高専訪問4

2012年07月21日 09時37分10秒 | 高専訪問記
物質化学工学科の実験棟に入りました。かなり柱がしっかりした建物で何が入つているのだろうと思ったら、3階建ての蒸留棟がありました。化学工場ではよくみる設備ですが、これだけしっかりした設備がそろっていることに感銘を受けました。高専で技術者としての素養を深めるのにこういった実物があるべきで、すばらしいと思いました。この設備は主に学生実験に活かされているとのことです。


http://www.ichinoseki.ac.jp/
一関高専のホームページをごらんください。いま、一関高専が面白いというバナーをクリックすると地元の放送局と企業の協賛により制作されたビデオをご覧になれます。たいへんよくできています。内容ばかりでなく、高専によい人材が集まれば、地元の工業が発展するとの思いもあると思います。地元に大切にされている証左だと思います。

今回の訪問でたくさんの教職員の方にお世話になりました。ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一関高専訪問3

2012年07月21日 09時12分38秒 | 高専訪問記
正門から入って1omほど歩くとこういう景色が広がります。


植栽を構成する樹木の1本ずつに派手さはないのに、この位置にくると、その立体的な構成に感心しました。奥にみえるのは10年ほど前に建てられた専攻科棟です。この立体的な配置にひかれてはじめて訪れた人で、隣にある事務棟ではなくて、こちらに入ってしまう人がいるほどだそうです。

ーノ関の駅です。ようこそー関への文字の下に、一ノ関運輸区とあります。駅の名は一ノ関、市の名は一関。いろいろ地元の人に聞きましたが、あまり気にしていないようでした。


一関はたいへん建全な街で、夜10時以降ふらついている青少年は呼びとめられるそうです。だから寮生も門限をやぶってふらつくことがないそうです。市街地にありながら、比較的寮指導が行き届きやすいという印象を受けました。学校運営と地域の意識がかみ合ったよい例をみました。

寮の内部も、校舎内もきれいに整頓されています。きちんとしつけられているお国柄のようです。このところだけでも学生の大きな事故がありません。なにかそういう所にすべてがかかわっているように思います。

女子学生のおうちの方も安心して寮に入れられているようで、全校としては平均的な女子比率なのですが、50名強の女子寮は満杯です。早急に増築しなくてはなりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする