SAMMYのみちくさ日記

「気まま」に「みちくさ」しながら、ありのまんま思ったことを無精者が書いてるブログです(^_^)v

おうどん 一麦七菜(いちばくななさい)

2017年05月24日 | Michi-kusa
いつもお世話になっているカイロプラクティックの先生が教えてくれたお店。

京都市北区紫野。
今宮神社の近くにある
《おうどん 一麦七菜(いちばくななさい)》




"そこのおうどん。美味しいから行ってみたら?大通りから少し中に入った所にあるんだけど、『うどん』って暖簾がかかってるからわかると思うよ。"

って。

行ってみました(^_^)


玄関にテレビで放送される日程が書かれた看板。ちなみに、2017.5.30の読売テレビ『かんさい情報ネットten』で放送されるそうです。

店内にもテレビ番組に取りあげられた痕跡発見!

綺麗な店内。
"おすすめは何ですか?"
対応してくれたのは、こちらの奥さんでした。

しゃべりやすい奥さん。
色々と話をしていただきました(^_^)


だしは利尻昆布と削り節。
しっかり練った小麦粉 をじっくり寝かせて少し細く切る。
快い歯ごたえともっちりした食感のおうどんに、季節の野菜の揚げびたしを添える。舌と心を満足させる単純な方程式とのこと。


そして、おすすめ!


《冷七菜(七種類の季節の野菜の揚げびたし)1080》→略して、れいなな。


《あんかけ七菜(七種類の季節の野菜の揚げびたし)1180》→略して、あんなな



この日の七菜。

なす
しいたけ
かぼちゃ
さつまいも
みょうが
たけのこ
ねぎ

夫婦でされている一麦七菜。
うどんと出汁、そして七菜。この一杯があまりに美味し過ぎた!久しぶりにめぐり会ったうどんの食感!

奥さんが話してくれました。
京野菜だけというのではないんですけど、七菜の彩りと食感を味わってほしいとのこと。

この一杯で、充分感じられます(^_^)v


紹介してもらったお店。
僕も、このブログを通して紹介したいです!


《一麦七菜》
また、行きたいお店です!
今度は、水上げわさび系をチョイスだな((o(^∇^)o))



この日、
デジカメを忘れてしもたのでした・・・(T▽T)