岐阜ぷら。
久しぶりの道の駅巡り。
そして『食』『温泉』『食』ぷら。
総走行距離650km。
堪能してきました((o(^∇^)o))
まず立ち寄ったのが!
2年前に訪れた岩村城跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/ba400f8e6e5ed58711b2e17bc245c40e.jpg)
今回は、城跡には行かずカステーラをもとめて町中をぷらり。
大河ドラマ《おんな城主 直虎》と並んで岩村町の観光案内所では《もうひとりの女城主》《女城主の里いわむら》を全面にアピール!イイッスね(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/608b0f1a8da5e3e135ffaa332f3d03af.jpg)
町並みの雰囲気がものすごく落ち着く(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/b554f338942d558a0fcd9dc313822d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/34/06b7fc3fdd250bad5aa83378d23d9217.jpg)
ナマコ壁。
(注)土蔵などの壁塗りの様式の一つ。壁面に平らな瓦を並べて貼り、瓦の継ぎ目に漆喰をかまぼこ型に盛り付けて塗る工法。その目地がナマコに似ていることから呼ばれました。防火・防災などの目的を持ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/1706502f39a8ee46316a5fbf8588869e.jpg)
恵那市指定文化財『木村邸』
昭和二十五年(1950)頃まで使用されていた壁掛電話機。
ジブリ映画『となりのトトロ』で見たことあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/544bea5a235ae8019e7a20dbe3ca1b69.jpg)
城下町には、水路が形成されており、その一つ『天正疎水』は、今日に至るまで生活疎水として大きな役割を果たしてきた水路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/8cbc8b01962ea9ed5b932e5a99a3d7f9.jpg)
写真中央が水路。
きれいな水が流れています。
おっ!初めて見るポスト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cc/2246fe6c070106053c06743d7232cea5.jpg)
看板にはこのように書かれていました。
『日本の郵便ポストは、明治四年の郵便創業にあたり、東京に十二か所、京都に五か所、大阪に八か所のほか東海道の各宿駅に設置されたのが始りです。当時のポストは、江戸時代の「目安箱」に似た角型の木製でした。この郵便ポストは、その後、形式が改正され、明治二十年ごろに使用されていたものです。~省略~
このタイプの郵便ポストは全国的にも珍しく~省略~』
かなり古い建物。
くすり屋さん。
そして、燕の巣。
写真中央の上部に燕が飛び立つ姿激写!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/2b4533bb205b32a1e55afa6b5122a1fb.jpg)
この町を歩いていると燕が飛び交う姿を度々目にしました。
子育てには、いい環境の町なんだろうなぁと勝手に思ってますf(^_^;
岩村醸造さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/5429df7b407ffe8b1f13847de3ee6b77.jpg)
お店の中にレール!
お米などを店の奥に運ぶためにつくられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/3e63823a27f2c372b06dd4ed9d72c02a.jpg)
女城主の蔵元。
かなりの有名人が来店されているのが店内の写真などでわかる!
岩村町にある店舗に入ると思います。
京都で云うところの《鰻の寝床》で風通しがいいのがわかります。
カステーラのお店が二軒っ!
松浦軒本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/f4e72cbb538039e44ef3316fb9e16c12.jpg)
伝来菓子 かめや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/d9c8da942ce1fdbac590eecf4e85ccb2.jpg)
バッチリ食べ比べ!
共に試食をさせてもらい、カステーラをゲット!
岩村の町並み。そして、お店の方々とも話をさせてもらい、気持ちのいい方ばかりでした。
ぷらぁ~りと散策。
楽しい時間でした((o(^∇^)o))
久しぶりの道の駅巡り。
そして『食』『温泉』『食』ぷら。
総走行距離650km。
堪能してきました((o(^∇^)o))
まず立ち寄ったのが!
2年前に訪れた岩村城跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/ba400f8e6e5ed58711b2e17bc245c40e.jpg)
今回は、城跡には行かずカステーラをもとめて町中をぷらり。
大河ドラマ《おんな城主 直虎》と並んで岩村町の観光案内所では《もうひとりの女城主》《女城主の里いわむら》を全面にアピール!イイッスね(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/608b0f1a8da5e3e135ffaa332f3d03af.jpg)
町並みの雰囲気がものすごく落ち着く(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/b554f338942d558a0fcd9dc313822d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/34/06b7fc3fdd250bad5aa83378d23d9217.jpg)
ナマコ壁。
(注)土蔵などの壁塗りの様式の一つ。壁面に平らな瓦を並べて貼り、瓦の継ぎ目に漆喰をかまぼこ型に盛り付けて塗る工法。その目地がナマコに似ていることから呼ばれました。防火・防災などの目的を持ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/1706502f39a8ee46316a5fbf8588869e.jpg)
恵那市指定文化財『木村邸』
昭和二十五年(1950)頃まで使用されていた壁掛電話機。
ジブリ映画『となりのトトロ』で見たことあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/544bea5a235ae8019e7a20dbe3ca1b69.jpg)
城下町には、水路が形成されており、その一つ『天正疎水』は、今日に至るまで生活疎水として大きな役割を果たしてきた水路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/8cbc8b01962ea9ed5b932e5a99a3d7f9.jpg)
写真中央が水路。
きれいな水が流れています。
おっ!初めて見るポスト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cc/2246fe6c070106053c06743d7232cea5.jpg)
看板にはこのように書かれていました。
『日本の郵便ポストは、明治四年の郵便創業にあたり、東京に十二か所、京都に五か所、大阪に八か所のほか東海道の各宿駅に設置されたのが始りです。当時のポストは、江戸時代の「目安箱」に似た角型の木製でした。この郵便ポストは、その後、形式が改正され、明治二十年ごろに使用されていたものです。~省略~
このタイプの郵便ポストは全国的にも珍しく~省略~』
かなり古い建物。
くすり屋さん。
そして、燕の巣。
写真中央の上部に燕が飛び立つ姿激写!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/2b4533bb205b32a1e55afa6b5122a1fb.jpg)
この町を歩いていると燕が飛び交う姿を度々目にしました。
子育てには、いい環境の町なんだろうなぁと勝手に思ってますf(^_^;
岩村醸造さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/5429df7b407ffe8b1f13847de3ee6b77.jpg)
お店の中にレール!
お米などを店の奥に運ぶためにつくられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/3e63823a27f2c372b06dd4ed9d72c02a.jpg)
女城主の蔵元。
かなりの有名人が来店されているのが店内の写真などでわかる!
岩村町にある店舗に入ると思います。
京都で云うところの《鰻の寝床》で風通しがいいのがわかります。
カステーラのお店が二軒っ!
松浦軒本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/f4e72cbb538039e44ef3316fb9e16c12.jpg)
伝来菓子 かめや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/d9c8da942ce1fdbac590eecf4e85ccb2.jpg)
バッチリ食べ比べ!
共に試食をさせてもらい、カステーラをゲット!
岩村の町並み。そして、お店の方々とも話をさせてもらい、気持ちのいい方ばかりでした。
ぷらぁ~りと散策。
楽しい時間でした((o(^∇^)o))