三重県。
鈴鹿山麓に広がる菰野(こもの)町。
鈴鹿山脈の主峰 御在所岳は、古くから山岳信仰の霊地として知られている。
そして、山懐にいだかれた湯の山温泉には千三百年の歴史がある。
それが、菰野町。
この青空を見たら・・・。
再び行ってみたくなった。
目指すは、御在所岳!
まずは《道の駅 菰野》で情報収集。
陽射しが眩しいぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/68ee1fd3f8a79cbe1a36097feebdbc2c.jpg)
登山も可能とのことですが・・・。
ロープウェイで行きましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/b80ef16de7259fd89f9025396173330f.jpg)
それが、ベストな選択肢(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/17f6731c62360ba101de796816b99d4a.jpg)
ロープウェイ駐車場(1000)を利用。
そして、道の駅でゲットした10%割引券を利用して往復切符(1950)をゲット!
《御在所ロープウェイ》
温泉街から御在所山上まで、全長2161m、高低差780mを12分ほどで運んでくれる赤いゴンドラがシンボルとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/d8c80d76d4ab30800bd0781fa7e91a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/36881fb27c68cb9d5be7bd412546b4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/59/267ea981307de5e2cb5d26e2c1c9ebfb.jpg)
そして、61m。
日本一の高さを誇る『白鉄塔』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/833752fd1bd35978ddc6966199cf6832.jpg)
ここのロープウェイ。
伊勢湾を眼下にするロケーションは、最高にいいんですが、その地上との高さがめちゃめちゃ怖い((((;゜Д゜)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b3/1ac83f23741ed8177418afb2afa4026c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/5f04c5b1ed28b9469bdcb73ef3146a7e.jpg)
帰りの山上公園駅を離れる瞬間は、ジェットコースターが天頂より急降下する時のような怖さを僕は感じて・・・\(>_<)/叫んだ・・・(笑)
僕は、このシチュエーション。
ダメなんです(T_T)
ゴツゴツした奇岩が目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/58ee7bb321aafa77815ba2568662fffe.jpg)
おっ!あの奇岩。
鷹が翼をひろげているようにも見える?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/8c207356fe529cff6076a835bbd584b0.jpg)
スカッとした青空。
スカッとした空気。
遠くに積雪残る山脈。
南アルプスの尾根が見えてるとのこと。
すげぇー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b0/481371b4321ea90ebd7d1b64845f53b9.jpg)
この御在所岳から富士山も見えるらしい!
風と陽射し。
過ごしやすい山上でした(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/82f5648e8bea6fa988b3bda00edd342d.jpg)
ロープウェイを降りて散策。
サラサドウダン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/76d3819bb01d736cfa0b1787580338c6.jpg)
人は何故に・・・。
"怖っ"て言いながらも岩上に立とうとするのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/c73a58871d8f7538e7c3920733b6a2a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/e2d2146345c64b9eda6cc9a622bde764.jpg)
そして、山頂へ登山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/f8e6bd967795953ec02b6fda1d6ebf57.jpg)
御在所岳山頂。一等三角点。
鈴鹿山脈の中央部に位置した三重県側の最高峰は、海抜1212m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/5e65c3fc63c70e1aa8b4a9fd59c388e7.jpg)
望湖台(琵琶湖が眺められる場所)
後ろは崖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/0e6aac95f2e651bbc79268e0f65dbf64.jpg)
大きく口を開けたホオジロの声も響きわたる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/95d26e8bffa2e25fe153591a03bc681e.jpg)
野生の鹿の姿も身近に見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/0d9eda7c513970581177aea1c8729c63.jpg)
残念ながら・・・カモシカは見れんかった(T_T)
なんで?
ウサイン・ボルト選手が100m走った時の一歩の幅2m75cmがここに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/1ccc78fe21f23dde02089303175651b7.jpg)
えーー!あんなとこに人が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/3562e771bffce76f77855e61c51432c1.jpg)
ありがとう!御在所岳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/7d73749158dfa0407efddde98382c5dc.jpg)
そして、
日帰り温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/5ce24dd7dcd685f1aa31c7883e7999da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/9b35299ff0db8ad97f74edd093772722.jpg)
筋肉をモミモミ。
眠い・・・(^_^;
お昼。
御在所山に行く時に、気になっていたお店に入ってみた。
《スペイン石窯パン513 KOISAN BAKERY》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/62cf002e399c58986a51a149b970ee3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/926cd5aab51a615fcbfb40bcaeb2b48a.jpg)
こちらのパン。美味しいです!
店内で食べるとカップのコーヒーが一杯無料で付いてきました。
買って食べたパン。
・冷やしクリームパン
・513フランクロール
・とろけるチーズハート
・手づくりハンバーガー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/bc723404d6cd114f96cfa216b56bc65c.jpg)
ノックアウト!
このバーガー!
めちゃうま~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/de2256bce11d243a5518c5c52e0ddc86.jpg)
全部美味しい~(^_^)
帰りは、
近江八幡にある《近江牛 西川》へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/cdb29cbd2f593ced6992da30791355f9.jpg)
《すきやき御膳》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/bd52950bf9b7d2faf21868bd5a4345e6.jpg)
美味しい~~(^_^)
そして、夕暮れ。
琵琶湖湖畔でひととき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/3e696505b827c9a7cccc16ef495cabe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/b7643cf30eedde1ab6718e562e2f0b6a.jpg)
気持ちのいい1日でした!
鈴鹿山麓に広がる菰野(こもの)町。
鈴鹿山脈の主峰 御在所岳は、古くから山岳信仰の霊地として知られている。
そして、山懐にいだかれた湯の山温泉には千三百年の歴史がある。
それが、菰野町。
この青空を見たら・・・。
再び行ってみたくなった。
目指すは、御在所岳!
まずは《道の駅 菰野》で情報収集。
陽射しが眩しいぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/68ee1fd3f8a79cbe1a36097feebdbc2c.jpg)
登山も可能とのことですが・・・。
ロープウェイで行きましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/b80ef16de7259fd89f9025396173330f.jpg)
それが、ベストな選択肢(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/17f6731c62360ba101de796816b99d4a.jpg)
ロープウェイ駐車場(1000)を利用。
そして、道の駅でゲットした10%割引券を利用して往復切符(1950)をゲット!
《御在所ロープウェイ》
温泉街から御在所山上まで、全長2161m、高低差780mを12分ほどで運んでくれる赤いゴンドラがシンボルとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/d8c80d76d4ab30800bd0781fa7e91a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/36881fb27c68cb9d5be7bd412546b4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/59/267ea981307de5e2cb5d26e2c1c9ebfb.jpg)
そして、61m。
日本一の高さを誇る『白鉄塔』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/833752fd1bd35978ddc6966199cf6832.jpg)
ここのロープウェイ。
伊勢湾を眼下にするロケーションは、最高にいいんですが、その地上との高さがめちゃめちゃ怖い((((;゜Д゜)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b3/1ac83f23741ed8177418afb2afa4026c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/5f04c5b1ed28b9469bdcb73ef3146a7e.jpg)
帰りの山上公園駅を離れる瞬間は、ジェットコースターが天頂より急降下する時のような怖さを僕は感じて・・・\(>_<)/叫んだ・・・(笑)
僕は、このシチュエーション。
ダメなんです(T_T)
ゴツゴツした奇岩が目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/58ee7bb321aafa77815ba2568662fffe.jpg)
おっ!あの奇岩。
鷹が翼をひろげているようにも見える?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/8c207356fe529cff6076a835bbd584b0.jpg)
スカッとした青空。
スカッとした空気。
遠くに積雪残る山脈。
南アルプスの尾根が見えてるとのこと。
すげぇー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b0/481371b4321ea90ebd7d1b64845f53b9.jpg)
この御在所岳から富士山も見えるらしい!
風と陽射し。
過ごしやすい山上でした(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/82f5648e8bea6fa988b3bda00edd342d.jpg)
ロープウェイを降りて散策。
サラサドウダン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/76d3819bb01d736cfa0b1787580338c6.jpg)
人は何故に・・・。
"怖っ"て言いながらも岩上に立とうとするのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/c73a58871d8f7538e7c3920733b6a2a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/e2d2146345c64b9eda6cc9a622bde764.jpg)
そして、山頂へ登山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/f8e6bd967795953ec02b6fda1d6ebf57.jpg)
御在所岳山頂。一等三角点。
鈴鹿山脈の中央部に位置した三重県側の最高峰は、海抜1212m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/5e65c3fc63c70e1aa8b4a9fd59c388e7.jpg)
望湖台(琵琶湖が眺められる場所)
後ろは崖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/0e6aac95f2e651bbc79268e0f65dbf64.jpg)
大きく口を開けたホオジロの声も響きわたる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/95d26e8bffa2e25fe153591a03bc681e.jpg)
野生の鹿の姿も身近に見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/0d9eda7c513970581177aea1c8729c63.jpg)
残念ながら・・・カモシカは見れんかった(T_T)
なんで?
ウサイン・ボルト選手が100m走った時の一歩の幅2m75cmがここに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/1ccc78fe21f23dde02089303175651b7.jpg)
えーー!あんなとこに人が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/3562e771bffce76f77855e61c51432c1.jpg)
ありがとう!御在所岳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/7d73749158dfa0407efddde98382c5dc.jpg)
そして、
日帰り温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/5ce24dd7dcd685f1aa31c7883e7999da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/9b35299ff0db8ad97f74edd093772722.jpg)
筋肉をモミモミ。
眠い・・・(^_^;
お昼。
御在所山に行く時に、気になっていたお店に入ってみた。
《スペイン石窯パン513 KOISAN BAKERY》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/62cf002e399c58986a51a149b970ee3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/926cd5aab51a615fcbfb40bcaeb2b48a.jpg)
こちらのパン。美味しいです!
店内で食べるとカップのコーヒーが一杯無料で付いてきました。
買って食べたパン。
・冷やしクリームパン
・513フランクロール
・とろけるチーズハート
・手づくりハンバーガー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/bc723404d6cd114f96cfa216b56bc65c.jpg)
ノックアウト!
このバーガー!
めちゃうま~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/de2256bce11d243a5518c5c52e0ddc86.jpg)
全部美味しい~(^_^)
帰りは、
近江八幡にある《近江牛 西川》へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/cdb29cbd2f593ced6992da30791355f9.jpg)
《すきやき御膳》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/bd52950bf9b7d2faf21868bd5a4345e6.jpg)
美味しい~~(^_^)
そして、夕暮れ。
琵琶湖湖畔でひととき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/3e696505b827c9a7cccc16ef495cabe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/b7643cf30eedde1ab6718e562e2f0b6a.jpg)
気持ちのいい1日でした!