滋賀県高島市の新旭へ行ってきました(^_^)
今使ってる浴室用ボディタオルがボロボロになって・・(泣)買い換えのために。
約10ヶ月毎日。長持ちしたのかはわからんけどお疲れさまって気持ちです。
「たかしま・まるごと百貨店」
この百貨店にはホント!世話になってます(笑)繊維の町が提供してくれる高島ちぢみは、我が家のライフスタイルに自然とマッチングしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/a6280ca285cf093c4c4a0f5ec2bdfd5b.jpg?1715343081)
天然繊維100%
琵琶の葦布(びわのよしぬの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/0b562ff64af6adc29f2b79a67e7516a3.jpg?1715416409)
今回2回目の購入になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/20e6968df84e853f1ce3916c9c7af894.jpg?1715416409)
縫い目はこんな感じです。
和紙が使われてるってこともあり肌触りはやわらかくないです。慣れますけど(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/2c3ae1a016d7e277b14b6fa574c5d8cd.jpg?1715416432)
商品の表記は下記のようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/2c3ae1a016d7e277b14b6fa574c5d8cd.jpg?1715416432)
商品の表記は下記のようになってます。
分類外繊維?って聞きなれないです。
和紙66%(内葦和紙18%)綿34%
サイズ約100cm✕約20cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/419c14dd01676b80af07bdead1ff575e.jpg?1715417037)
分類外繊維。調べてみました。
分類外繊維とは、家庭用品品質表示法の繊維製品品質表示規定によって決められている繊維の分類から外れる繊維のことです。
繊維の分類
・植物繊維
・動物繊維
・再生繊維
・半合成繊維
・合成繊維
・無機繊維
・羽毛など
分類外繊維として表示される繊維の代表例が「紙(和紙)繊維」とのことです。
何事にも学びはありますね\(^o^)/