洛西の総氏神《松尾大社》さんへ。
日々無事に過ごせていますと挨拶をしに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/98a20f8d82006646b75651506e3efe4a.jpg?1716633509)
今日はとても気持ちのいい日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/9cd35beba29d5e56798f4fef2feb1bb0.jpg?1716632814)
境内はブラシノキが満開。
赤が青空にはえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/361d7fe7601d6645bcd69ae955f7fc32.jpg?1716632528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/11776b246b709a3ff9cd3323c243cc44.jpg?1716632959)
そして、本殿から聞こえてくる響き。
もうこんな時期かぁー。風鈴ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/7d37b6e6166d01cd0eb229c68854572f.jpg?1716633093)
心地のよい風にのって境内に響く音色。
風物詩だよなぁ(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/d3027c8d0077d6e96eec45eb34ce91dc.jpg?1716633337)
そして、目にとまった看板。
え?切り絵の御朱印?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/41e5515d035d4a92e347da51500e8297.jpg?1716633337)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/41e5515d035d4a92e347da51500e8297.jpg?1716633337)
初穂料1,000円を納めました(((^^;)
こういうカタチの御朱印もあるんですね。本殿の前に酒樽や山吹・白虎がデザインされています。そして、鎌倉時代より災厄除けに用いられていた亀牛玉宝印が限定にて特別におされています。かざしてみました。細かい切り絵なので写真ではわかりにくいかもしれませんがご了承ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/94345cdcabcd8874244fdf6ea8f978f0.jpg?1716635998)
よろこびもかなしみもすべて受け入れ心がより豊かに成長できるようにいきます。
〈今月のことば〉
「重見天日(ちょうけんてんじつ)」
→暗い状況から抜け出すこと。
そのことばを書いてみました(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/a98aa652b91902176bdb3a5f08ef5d98.jpg?1716637597)
少しずつ前へ進んでいきますp(^-^)q