京都府南丹市美山町。
日本の原風景。
国の重要伝統的建造物群保存地区。
それが、《美山かやぶきの里》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/e941fda3f1bd70e6ee83a6dfaef50b1a.jpg?1569416875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/a366614fedb1c28210018d312454d42f.jpg?1569416954)
これが、そばの花かぁ。間近で観たのは初めて。団体観光客のじっちゃんも“そばの花じゃ”って言ってた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/78392b4a52eb32a31b6918d945a2e8a8.jpg?1569416961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/78392b4a52eb32a31b6918d945a2e8a8.jpg?1569416961)
視点を変えると、向こうにはかやぶきの集落が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/ebe5c641afd9daa4ad339a7bc39f8f73.jpg?1569416968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/ebe5c641afd9daa4ad339a7bc39f8f73.jpg?1569416968)
かやぶき集落の入り口。昔なつかしい赤いポストが目印らしい(写真左下)
そして、訪れる人たちを迎えるようにお地蔵さんが鎮座。“おじゃましまーす”
青空に映えるすすき、コスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/53e631258302bb17a9c08c96e2c73128.jpg?1569417283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/bb9426f6c1f43683fe1f25eaaa0b5aa7.jpg?1569417046)
秋だなぁー(^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/3c6d90bc434708e67a65b2529706d301.jpg?1569417053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/3c6d90bc434708e67a65b2529706d301.jpg?1569417053)
美山民俗資料館
彼岸花と蝶々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/5d52f665ad5302f66e02b763a06e3036.jpg?1569417070)
かやぶき集落の暮らしのワンシーン。
駐車場にあるお土産屋さんで見つけた地元スイーツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4e/022530e4251d0c243af7274c96bc7f54.jpg?1569417061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/5d52f665ad5302f66e02b763a06e3036.jpg?1569417070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/66781803cbee46eb0723d12616cb7bbf.jpg?1569417241)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/afe4621ec7af5b4793fc4d3e4aa915c2.jpg?1569417250)
美山牛乳を使った手作りぷりん
美山でとれたさつまいもを使った大学いも。
共に110円。共にうまし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/078f0ee4bc93bac460a939a4743f2a24.jpg?1569417328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/9ab04834fe8cb317ba3f462daa7eebf0.jpg?1569417338)
帰り道。
《美山おもしろ農民倶楽部》へ。
手作りハム工房とカフェ。
美山牛乳のアイスカフェオレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/3c8354fc647765c6056c3be1256137ee.jpg?1569417428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/a52b2c29d9286e8ea70d675a03c97e21.jpg?1569417420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/3c8354fc647765c6056c3be1256137ee.jpg?1569417428)
自家製平飼い玉子と北海道産の小麦を使い季節に採れる地元の素材や安心素材だけで作ったロールケーキ。ブルーベリー!
プルーンのフランクフルト
勝手に黄昏(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/28e62670e37c9d3520a20f60e68cfaa6.jpg?1569417459)
売店にあるmap片手に、集落の中を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/1af2f5208742fa759b608ad07f249349.jpg?1569417435)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/5f5326e82516b0fefbce126b2b4fceca.jpg?1569417444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/28e62670e37c9d3520a20f60e68cfaa6.jpg?1569417459)
売店にあるmap片手に、集落の中を歩く。
そこには、生活感があり、建造物もみどころですが、美術館や資料館、樹齢400年のトチの巨木などもあり、ゆるやかな時間を過ごすことができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます