SAMMYのみちくさ日記

「気まま」に「みちくさ」しながら、ありのまんま思ったことを無精者が書いてるブログです(^_^)v

ライジング・スターズlive告知8.14

2016年08月08日 | Michi-kusa
8月14日(日曜日)

Vo.YOUさん率いる
ライジング・スターズ!



祇園の花見小路にあるライブハウス
『グリース』に出演させてもらいます!

ステージの時間は下記のとおり!
4回のステージです(^_^)


1ST 19:30~
2ST 20:40~
3ST 21:50~
4ST 23:00~


8月入ってから本当に暑い日が続いていますが、ライブハウス『グリース』でも、熱いライブをお届けo(^▽^)o

ライブが楽しみです(^_-)-☆
ぜひ、お越しください!




何度も、そして何度でも

2016年08月06日 | Michi-kusa
8月のライジング・スターズ。
9月のBOOWYのコピーバンド。

そのライブに向けて曲を覚えています。


今回の曲。
両バンドともに強敵です( ̄▽ ̄;)!!


BOOWYは、高校生の頃に1度だけ演奏したことのある曲を今回のライブでする予定となっていて、25年前の記憶を呼び起こすことに・・・(笑)
当時もかなり苦戦した曲だったこともあって左指がある程度覚えていたことが救いだった(^_^;

そして、まだまだダウンピッキングがへなチョコだ。BOOWYのコピーバンドをする時の恒例となってる壁がこの《ダウンピッキング》。いつも立ちはだかります・・・。悔しいけど。


少しずつスピードを上げていくしかない。一音一音刻むしかない。

キツいけど、全身のチカラが抜けてある一定の感覚領域に入るとベースと一体になる瞬間がある。その感覚を知っているだけに続けて練習するだけです。

本番当日までにこの感覚領域までいきたい。
確証はないけど・・・(苦笑)
ボクみたいな不器用なヤツは、何度も何度も練習するしかないんですよね(笑)


そして、
ライジング・スターズで覚えてる曲は、BOOWYの曲調とは違います(笑)

違うけど、曲へのアプローチは同じ。

何度も何度もくり返しくり返し練習するしかない。
そして、身体にそのテンポやビートを覚えさせていくしかない。
毎日数分間の練習ではあるけど、その積み重ねを地味にしていく。


お客さまを前に、バンドメンバーと一緒にステージに立つことの嬉しさを想像しながらねo(^▽^)o




頑張りますo(^▽^)o

福井県 道の駅カード全駅制覇!

2016年08月03日 | Michi-kusa
福井県が全国に先がけてスタートした道の駅カード《1枚200円》。

全駅制覇で認定証カードをプレゼント!
期間は、
2016.3.19〜2019.3.31

道の駅カードとは、各道の駅の基本情報及びおすすめポイント等を紹介し、道の駅の魅力を広く認識してもらい、道の駅が地域振興及び観光案内の拠点となることを目的としています。


このカードの存在を知ったのは、今年4月。

そして、全駅制覇に要したのは約3ヵ月。
福井県に点在する道の駅やその付近の見所を満喫することができました(^_^)

やはり、仕事柄平日が休みというのがありがたかった。空いているから(^_^;


4月スタート。
《うみんぴあ大飯》

《シーサイド高浜》

《若狭熊川宿》


5月
《河野》

《越前》

《みくに》

《さかい》

《九頭竜》

《一乗谷あさくら水の駅》


《名田庄》

《若狭おばま》


6月
《パークイン丹生ヶ丘》

《西山公園》


《三方五湖》


そして、ゴール!
《禅の里》



スタンプが全部そろったので、
6月の末に応募用紙を福井県『道の駅』連絡会へ送付。

認定カードの発送は、毎月の月末に発送するとのこと。そして、待つこと一ヶ月。


ついに!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
『認定証』がやってきました!


最後に訪れた道の駅・禅の里がゴールドになってました(^_^)しかも、絵?オープン前の構想予定図?
まぁーいいっか・・・(^_^;


裏面には、
『貴殿は福井県「道の駅」の15駅を制覇し、その足跡を印したことを証明します』と記載されていた。



約3ヵ月。
北陸を集中的に堪能しました。
まだまだ行きたい・・・。
見てみたい・・・。
行った場所で美味しいものにも出会いたい。


次は、どこに行こうかな(o^^o)♪

グダグダなオカンを見た1日

2016年08月02日 | Michi-kusa
オカンが今月《古希》の誕生日を迎える。

そのお祝いとして、滋賀県へドライブ。

家族でお酒が飲めるのは、オカンと弟だけ。オカンは、昔風の言い方をすれば《呑んべぇ》だ。そんなオカンのリクエストは、ワイングラス。

理由は単純。
ワインをワイングラスで飲みたい。
それが理由だ。
飲まない僕も、その単純な理由がわかる気がする(^_^;

なので、考えた結果。
先日訪れた《ヒトミワイナリー》へ向かった。先日購入したワインの感想を店長さんにも伝えたいという気持ちもあったので・・・(^_^)

《ヒトミワイナリー》




店長さんは、残念ながらお休みでした(T_T)ワイングラスもオカンの思ってる感じのものがなかったので、ワインをプレゼントすることに。

オカンとかみさん。
本気の試飲(笑)


おいおい!なんぼ呑んどんねん!


オカン好みのワイン。そして、弟好みのワインをプレゼント(^_^)





もちろん!前回購入してめっちゃ美味しかったパンを再びゲット!



やっぱ、うまい(≧▽≦)

うーん(;-ω-)
ワイングラスか・・・。
それを求めて・・・。
竜王の三井アウトレットパークへ。


ありました!
オカンも気に入ったグラスだったので良かった〜〜(^_-)
これで、益々ワインの量が増えるんかな?(笑)


そして、
予定していた夕食は、連れてきたかった《岡喜本店》へ。



赤身メインでオーダー。
お祝いなので、
いいお肉、いいお肉。
オカンも麦焼酎がすすむ!

2杯目までは、記憶があったらしい・・・。
3杯目は、もう!
“おいしい・・・(笑)”
“楽しかった・・・(笑)”
連発するオカン。


確実に酔っ払いだ( ̄▽ ̄;)!!


お店を出る時も、足がおぼつかないので支えながら歩く。
自分では“大丈夫やって!”って言うけど、僕にしたら大丈夫ではない(^_^;


車に乗るなり、爆睡。
実家に送り届けるまで爆睡。


到着しても意識が朦朧。


前の日。
寝つきが悪かったって言っていたオカン。


疲れたんやろなって思う。


酔っ払いながらでも、
“美味しい”
“楽しい”
って笑いながら言ってくれた表情は、いい表情だった(^_^)


目の前のオカンは、呑んだくれの酔っ払いだけど、こうして一緒に出かけられることとかみさんに感謝しています。


少し早いけど、
誕生日おめでとうな(^_-)-☆


プレゼントしたワイン。
飲みすぎんようにな!息子より