いい話だね ガイム?しらねーな!
でも、疑問を晴らしてあげる大人の努力を久しぶりに見た。
大人の本物か偽物かわからないが推奨して、批判が出たら他人の責任にする大人が。
(わかりやすく現状で例をあげれば 理研)
そんな中で、マスコミを通し、公的な場を通し「これか!」とでてきた。
誰でもできそうでできないことだよ。
国民栄誉賞に匹敵するよ。
このような相手を思う心を持つことが日本文化なんだ。
隣人を信じ尊敬できない人間には理解できないだろう。
君に贈る「鎧武」の書 ツイッター反響1万超
電話に聞き取りを通じて
人間って、ギリギリのところで生きているんだ。
今わかったの!と言われればそれまでだ。
年を重ね、入れ歯になったらことば確認が曖昧になってきた。
叔父さんが亡くなりいろいろな連絡をしている。
昔の人はメール・ファックスを使えない。
老眼でその上、お互いに耳が遠い。
本当に始末が悪い。
氏名、〒、住所、電話番号等。
お互いに疑心暗鬼。「一?八?」
本当に伝わったのだろうか。
そういう意味でも電子化を推進しなくてはいけない。
シニアの働くむずかしさ
週2日ネクタイをして外にでて行っている。
子どもと全く同じ。習慣が大事ですね。変わったのは健忘症。
前日にきちんと準備することだ。メモにチェックが必須。
私の三原則:財布、iPhone、入れ歯
準備ができた後はしっかりとした計画に沿って行動すること。
「昔はこうだったのだけど」は禁句。調べるという作業が加わる。
そこでシニアの武器になるのがiPhone、iPadだ。
後は体力。誰でも落ちています。階段は転ばないよう各自注意する。
からだもこころも鍛えながら社会に貢献することを心がけることだろう。