最初の日 境北小学校/中原クラス しのぶ会
私の小学校生活、「はにかみ屋で照れ屋」でおとなしい。
自分から手を上げた経験はない。引っ込み君。みんなから「てるちゃん」とよばれていた。
60年前の桜堤三丁目を思い出してみた。
とにかく武蔵野市の一番はずれ。中島飛行場の社宅あとだったらしい。
朝日新聞の朝刊を読んだらつぎのような記事があった、
(ひと)遠山秀子さん 「山の手大空襲」を語り継ぐ東京・青山の書店主
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11152483.html?ref=nmail_20140524mo&ref=pcviewpage
親父が死んでから、「満州の話」を聞いておけばよかったと、つくづく想った。
戦争を語り継げない。先日亡くなった叔父さんから昔聞いた話を思い出した。
学校帰りにB29からの砲撃を受け茶畑に逃げ込み難を逃れたそうです。怖くて頭から離れないと言っていました。
今は茶畑どころか高級住宅街。近くに中島飛行場の関連工場があったため。
私の小学校生活。はっきり言って覚えていない。(境北小学校卒業式の写真)
1・2年生は武蔵境駅前の武蔵野市立第二小学校へ。遠かったことだけは覚えている。
3・4年生は武蔵野二中で二部式学級。給食が出たけど、脱脂粉乳だけは飲めなかった。
境北小学校ができて5・6年生を過ごす。新しい学校だから職員の人が燃えている。
若い中原信夫先生が担任だった。新校舎ができて記念写真を撮ったのだけは覚えている。
ビンタ事件は有名だ。フォークダンスで女子の手を握れず・・・。なんたって「照れ屋ではにかみ屋」の輝ちゃんだった。
全く目立たない存在。先生は平成6年の同窓会で、中原クラスで一番化けたのは俺と言っていた。
3月21日付で今日の同窓会の案内が幹事の中埜君から来た。
中原先生の訃報が突然入り、4月12日の告別式に行った。今回は「しのぶ会」になった。
何人いてどのような話が出るか楽しみだ。
23人の参加があり盛大に和やかにしのぶ会が行われた。
長女の方が参加されお父さんのことを語ってくれた。
俺らが幸せだったのは、いい担任に巡り合えたことだ。
そして、新卒で入った音楽・図工の先生も参加。57+?
何しろ個性いっぱいの50人。今でいえば発達障害、自閉症、なんでもあり。
「ビンタ事件」が中原クラスの象徴。これ以上書くとやばいからやめておこう。
クラスの仲間は俺が教員なったことにみんな驚いている。
俺は24歳の時、初めて教員になろうと必死で勉強した。
偶然、通信制高校に入った。そして40年いた。
何をやろう。やっぱり中原先生の「ガリ版」が頭に浮かんだ。
「通信」の発行だけはどこに行ってもやった。保護者にも手紙を出した。
しのぶ会での話を聞いても、みんなそのことに感謝している。
初参加が二名いた。嬉しいね。
ご家族からいただいた写真を掲載しよう。
2次会は16人でカラオケ。
楽しかった!
帰りは失敗した。国分寺にいたことを忘れていた。ダメだ!酔っぱらいは!
今、中央線の駅舎は似ている。なぜか、武蔵小金井で降り、東小金井で降りた。