三浦俊彦@goo@anthropicworld

・・・・・・・・・
オトイアワセ:
ttmiurattアットマークgmail.com

オバカ系1

2004-11-14 00:17:50 | モンスター映画
 ■えびボクサー■ mantis shrimpだからシャコですか。ハリボテはよく出来てたな。フジツボついてたし、スリット眼はきらきら光ってたし。終盤ようやく走り回るところも微笑ましかったけど、ちょっとひっぱりすぎ。途中、カニ料理番組に興奮してテレビ殴って壁ブチ抜くってだけじゃなくて人間相手に一暴れするシーンを設けてくれなきゃ。最後のサメにパーンチがセンス光ってましたけどね。(オバカ系じゃなくコメディ系に分類しないとかわいそうかな、この出来は)
 ■リトルショップ・オブ・ホラーズ■ これほどまでミュージカルとは思ってなかったのでアイテテテ。『えびボクサー』とはまた補色関係の、異種間交流ものですな。しかし終盤に向かってモンスターホラーっぽく変色していって一応満足。壁を突き刺し床を裂き捲る蔓の威力はむしろ歴代第一級か。呆気ない感電爆発は御愛敬だが。最後にお約束も踏んで、まあハッピーエンドもよしとしましょ。モンスターっぽい歯医者がしっかりトッピングになってたし。(以上、1986年版。SFXの品質からしてオバカ系じゃなくコメディ系に分類しないと失礼かも)。
 ■恋する幼虫■ ちくしょう、俺こういうの好きなんだよ。ていうかなるほどぉ、オバカ映画はコメディだけじゃないぞ、ってか。盲点だったわ。女編集者の緩やかな豹変といい同窓会以降モテてた真相といいよく出来てましたよ。傷口からカニ爪は十分ホラーだしね。ただシリアスに気取りすぎたかな、だって井口昇でしょってわけじゃないが『ロリータ便器』なんかのナチュラルなノリで押し通してもよかったのでは。あと吸血場面でやたらテンポ悪くなるのも監督得意分野スカトロAV特有の「いざ」息詰めた待ち時間を思い起こさせる。『クルシメさん』って観てないんで『月光の囁き』を連想したのだが(あ、俺パンフにレビュー書いたんだっけ、なつかしいな)、最後のシュールな崩れ度は桁違いか。町中に伝染、てオチにはしない方がよかったと思うけどな。(あと土取利行のサヌカイト、あんなとこで使わないでよぅ)
 ■妖怪地獄■ 七不思議と言うからにはそれぞれきちんとエントリーしてほしかったョ。とくに天狗は結局出ずじまいじゃないか。カオルの常時狂いっぱなしはメリハリがなくて却って面白くないや。60年代ガクランネタならもっと笑えるはずなんだがな。「岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説」シリーズの他の巻も観たいって気にはならなかったな。
 ■うずまき■ ヒトマイマイや火葬場の渦巻煙(顔あり)が一応モンスター也、と認定したんですがかまいませんよね。ホラーでもないコメディでもないナンセンスでもない。中途半端を気取ろうにも不条理へ徹底できもしないど~しょ~もない代物でしたナこりゃ。鏡と蛇とやらの理屈を持ち出しかけた時点でアウト。まぁ画面の隅なんかにときどき渦巻が点る細かい配慮だけは感心しました。しかし紋切り型の台詞が多いし、秀一役の人なんかあまりに棒読みなんだけど、あれわざとやってるんでしょうか。ただド下手なだけなんでしょうね。
 ■寄性蟲 キラープッシー■ 股間からコンニチワ場面にしても血みどろおねえちゃんの追っかけっこシーンにしてもマ、あんなもんとして、クリーチャーは一番チビバージョンがうまく出来てましたね。最後の「キラープッシーは一匹も傷ついたり死んだりしてません」という断り書きは何でしょう。いずれにしてもオバカ映画の身の丈に合わせてこうしてちゃんと60分以内に収めてくれると気分いいです。
 ■妖怪令嬢 淫辱■ 「影の薄い」主人公が骸骨の影をひきずってヘビの影に襲われる、まあ図式としてはそこそこいいんでないか、ろくでもない極超低予算ものとしては。しかし肝心のヘビ変身場面はナシかい。18禁になってるらしいけどそれほどでもないよね。いややっぱり耳なし坊一状況で玉袋だけ浮いて玉フェラってわけだからマジイのか。