
先日「カラスは賢いからね」と言ったら
その言葉の響き(聞こえた?)に皮肉を感じたのか
早速、仕返しをされた。

きゅうり、これで2本目。
たった1株だけ残った秋きゅうりを。
喰わないなら、触るな!と言いたいところだけど。
干した布団には、2か所に渡ってフンが…。
大きくなっていく蜂の巣の横の木に止まって、カァカァ鳴いている。
鳥は羽毛だから、蜂も刺したりしないんだ。
今年、屋根に上って落ち葉の掃除をしていたら
まるごと菓子パンが落ちていたのには驚くやら可笑しいやら。
庭にも、袋に入ったままのパンが落ちていたりする。
針金のハンガーは、よく見かける。
たまには、ダイヤモンドでも落としてくれや。
その言葉の響き(聞こえた?)に皮肉を感じたのか
早速、仕返しをされた。

きゅうり、これで2本目。
たった1株だけ残った秋きゅうりを。
喰わないなら、触るな!と言いたいところだけど。
干した布団には、2か所に渡ってフンが…。
大きくなっていく蜂の巣の横の木に止まって、カァカァ鳴いている。
鳥は羽毛だから、蜂も刺したりしないんだ。
今年、屋根に上って落ち葉の掃除をしていたら
まるごと菓子パンが落ちていたのには驚くやら可笑しいやら。
庭にも、袋に入ったままのパンが落ちていたりする。
針金のハンガーは、よく見かける。
たまには、ダイヤモンドでも落としてくれや。

このところ近くでカラスを見かけないなあ。
たまにさ、橋の欄干に止まってて、傍を通っても
目が合っても逃げないのよ。
ジッっと睨まれてるさ。不気味~。同じカラスかも。
今日夕方孫を見送りました。やっとこさ。
ちょいさびです。
2399 兄さん急に苦しむ
積荷が9階から急落した
今、雨が降りだしたとこです。何日振りか?
サクランボの苗木をもらってきたので、急いで植えました。
図書館が移転するので、古本を9冊もらってきました。
内、5冊は小川洋子著です。ウチにも何冊かあるんだけど
書店にもないヤツが何冊もありました。
きゅうりが安かったので、5本買ってきたら、畑に4本
生っておりました。
最近、コンポストから、ダンボール式のゴミ処理に変えたので
毎日、畑に行かなくなって。
こら、コメントではなく、手紙だすわな。
6693 ムムッ、なんか臭いぞ、くさやか?
老老介護、93歳の介護人です
小川洋子、何冊か読んだよ。
題名忘れは得意だよ。今は再読本ばかり。
書店行きも図書館行きも延び延びになってます。
完璧手紙だすわ。笑 愉しいわ。
7895 悩みナイン?ご名答
ウルトラセブンにエイトマンは、旧作でごめん
大体78歳~95歳 天国への道
でも、蜂の活動は活発です。今、しょうけ(わかる?)
くらいかな。
そうそう、今朝、見ましたよ! ジョウビタキ。
2~3日前、声を聞いたんだけど、まだ、早意かなと思っていた。嬉しい。
もう一つ、出た。ジンマシン。
花粉症の後、必ず出てくる。完治するまでに半年はかかる。治す方法ないかしらん。
2858 にやけてる、58歳の恋
ニヤミス、ご破算にしてくれ
にやんちゃん、(5+8)歳の頃
しょうけという言葉も死語に近いかもねえ。
子供の頃は、お婆さんに「しょうけば持ってきなはい」
「研いだ米はしょうけで水を切っといて」などなど頼まれた。
しょうけぐらいって、いや~、ふっとかねえ。怖い怖い。
被害に遇ってからじゃ遅いよ。
なんとか駆除してくれんやろか。
ジンマシンで増したか(余計な変換)デマシタカ
皮膚科、変えても同じこと?
よ~し、ネットで調べてやる。
1212 ジンマシン、イチニッイチニッとやってきた
人生はワンツーパンチ汗かきベソかい歩こうよ♪
勝ちましたねー、ソフトバンク。地元ではないけど、九州だし。
良かった、良かった。
目の周りは、3週間前くらいから痒かったんだけど、それが花粉症のせいなのか、虫刺されなのかジンマシンなのか
判断がつかなかった。4~5日前から腕にわっかが出て
来たな、と。
家族が癌を患ったとき、その手の本をたくさん読んだ。
瞑想したり、精神を集中してがん細胞をやっつけるさまを思い描くというもの。実際に癌が消えたという話もあるし、それならば、ジンマシンくらいなんでもないか、と思うんだけど、集中できない。
生きるか死ぬか、という瀬戸際に立たないと、ダメなんですかねー。
今朝、サツマイモを入れて、シフォンケーキを焼きました。
午後は、人の送り迎え。待ち時間に、編み物か
読みかけの、小川洋子著「優しい訴え」を読むつもり。
この人の本は「博士の愛した数式」が1番。
5362 誤算、無になったマンション
いつになく、寒い日曜日
53歳から62歳までって結構変化あるよ
五郎丸も素敵だしね~。スポーツの秋を楽しみました。
フィギア、残念だったり良かったり。
次は真央ちゃんを応援しよう!
我家はガン系統で、すっごく心配。
ガンも今やそう難しい病気ではないけれど。
この1週間、私、体調なかなかすっきりしない。
右乳の地味な疼きも気になってるし。う~ん;;
右乳の中寄りの位置にホクロがあるんだけど、
そこが突っ張ってるようなね。
昨年、皮膚科でホクロにガンがないか検査したんだけど、
「ホクロにガンはありません」と。
中身のマンモ検査するべきか・・した方がいいに決まってるけど
なかなかね。
レターになっちまったよ。
小川洋子著「優しい訴え」、どうやった?
6070 60~70ガン年齢
もお、慣れた
自分は、あんまり行きたくない。
フィギュアスケート、びっくりしたね。でも、ショートで1位の選手が
あまり話題にならなかったのはなぜだ?
バレーボールも成績良くなってきているのに、ラグビーほど
ニュースにならないのはなぜだ?
「やさしい訴え」面白くない。恋愛小説じゃった(読了してないけど)トシをとると、ホルモンの分泌量が減るせいかどうか、恋愛小説は、もう十分読んだし…って感じ。
ジンマシンは、薬を飲んだら、嘘みたいに消えた。
ああ、でも、夜眠れない、というより目が覚める。
8303 はさみを使ってサンマを切る!
ヤーサンは、さすがに怖い
蜂さんは、3千匹くらい、いるかな?