人形町で昼食を食べようと思い、讃岐うどんの「谷や」に行ってみた、テレビでも紹介されていたので混んでいるかなと思って少し時間をずらし、12時半過ぎに行ってみると店の前に3、4人が並んでいる、店内を見ると入口近くのカウンター席の後ろにも行列が・・・これはダメだと思い、人形町の街をブラブラ歩いてから再度行こうと思った
歩いていると、立ち食いうどんの「おにやんま」があることを見つけて驚いた、「おにやんま」は五反田の駅前に本店があり、新橋には支店もあり、よく食べに行ったものだ、人形町に進出していたとは知らなかった、安くてうまいうどんやで、ネットで調べたらもう10店舗くらい出しているようだ
さて、1時頃に再び行ってみると店内に5、6人の行列があったが回転は早いだろうと思い並ぶと、5分も経たないうちにカウンター席に案内された、店は手前にカウンター席が20席くらいあり奥はテーブル席になっている、結構収容力がある、若い人、女性客も多い、外人さんも来ている
注文は「かしわ天うどん(冷)」1,200円と決めていた、この店の一番の売り物である、うどんの量が並、中、大のどれを選んでも追加料金なしと言われ、思わず中と答えた
カウンターの目の前がちょうど天ぷらを揚げている場所だったので待っている間にずっと見ていた、料理をするところを見るのは子供のころから好きで、いい年になっても変わらない、入口近くではうどんを機械で切っているところか、結構派手な演出で楽しませていた
10分以上は待っただろうか、料理が出てきた、うどんの上にはかしわ天が3つ、野菜天ぷら3種(茄子、人参、青じそ)、きざみ葱、大根おろしとカットレモンがのっている、レモンを絞って食べると、コシがあって食べ応えがある、レモンの味がアクセントになってうどんと意外と合う、つけ汁はいりこ、昆布、割り節などを使い、毎日4時間以上かけて丁寧に作っているという、うどんを浸けて食べると直ぐに出汁の香りがして、美味かった
うどんの量が多すぎるかなと思ったが、難なく食べれた、おいしかった、値段的には高いほうだが繁盛じている理由もわかるような気がした、会計をして店を出るときにも行列ができて店外にあふれ出ていた
ご馳走様でした
さて、人形町に来た時はいつも京菓子司寿堂の黄金芋を買って帰る、この日も寿堂に寄って黄金芋を6つ買って帰った、これは本当においしいくて好きなお菓子だ
この日は上野から日比谷線に乗って人形町に移動したが、日比谷線上野駅のホームが随分洒落ているのに気づいた、柱のデザインや壁にずいぶんとお金をかけて目立たないがよく見ると実は非常にセンスのいいものになっている、こういうさりげないところに凝るのが日本人の良いところだろう
ネットでちょっと調べてみると、AIの回答として次のものが出てきた
「東京メトロ日比谷線上野駅のデザインは、現代的でモダンな美術館空間をコンセプトとしています。上野駅は「美術館のある街」をコンセプトにリニューアルされており、銀座線ホームは歴史にフォーカスした重厚な美術館空間をイメージしています」
なるほどその通りだなと思った、銀座線上野駅も同様らしい、このリニューアルは2017年に行われたようだ