いずれそのうち・・・と思いながら大分月日が経ち 重い腰やっと上げた感じでした。
10/20 秋の様相が濃くなり 例年目にしていたあれやこれに再会できたかなという感想です。
水元公園ではガガブタが咲く池に 今はタコノアシなど水生植物が周りを彩っていました。
田んぼの見張りをしているのは! ペアの「案山子」


真っ黒な稲の穂が重そうにこうべを垂れて♪ 古代米の黒米かもしれません。


トンボのペアの仲良しさん♪

いい感じに染まっていたタコノアシ

赤く茹で上がり~ 果実

アップで撮ってみると ごつごつがごろごろ


まだ花が残っていたシロバナサクラタデ



懐かしく思えたのは「タウコギ」 まだ以前のまま生えていてくれました。

思い出をたどりつつ 目についた草花と取り留めなく戯れてきたという感じでした。
10/20 秋の様相が濃くなり 例年目にしていたあれやこれに再会できたかなという感想です。
水元公園ではガガブタが咲く池に 今はタコノアシなど水生植物が周りを彩っていました。
田んぼの見張りをしているのは! ペアの「案山子」


真っ黒な稲の穂が重そうにこうべを垂れて♪ 古代米の黒米かもしれません。


トンボのペアの仲良しさん♪

いい感じに染まっていたタコノアシ

赤く茹で上がり~ 果実

アップで撮ってみると ごつごつがごろごろ


まだ花が残っていたシロバナサクラタデ



懐かしく思えたのは「タウコギ」 まだ以前のまま生えていてくれました。

思い出をたどりつつ 目についた草花と取り留めなく戯れてきたという感じでした。