ウラギクの花の盛りをまたしても逸してしまったのですが
それでもなんとかまだ咲いている株がありました。
キク科 シオン属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/28d5f7ab2336971f4b6878e112ae8d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/e8199733db99b0879f4d7eb9520710c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/b9467f07eb1a8047ba1ee6fd0c5803a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/9a9a1542588964578ee7759e5efff0d9.jpg)
舌状花には雌しべだけつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/1500b62f9b81e1558de8e2b904a59aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/caa304ff0d27dcf5713d5e3b8eccf090.jpg)
筒状花も開き始めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/a152144656e239cde1794899016c11cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/2f191b9f93a02fe8eae0c9ecd10a30ce.jpg)
花の終わり頃 この頃の冠毛はまだ短い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/825904a0cfc47270501a8c6c2296ac3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/b7106d21e4d85dcae8c0da731a064d9d.jpg)
冠毛 ぐんぐん成長し だんだん長くなってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/8ec8228be31c561eebfd54921cc7e024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/57310760f5d98decdddab143425fd92f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/9a061c9393d4a1891e557565ace5de6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/3de40fb3b15540d3742d7f53e5758387.jpg)
まん丸の綿毛になるまでもう少し時間かかりそう その頃を狙い確かめに行ってみたいです。
▼ウラギクの茎 がっしり太くたくましい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/4965c74a1f7ee53724f936910f8ec601.jpg)
レッドデータでは「準絶滅危惧種」に指定されていると載っていました。
この地でずっといつまでも生き続けてほしいという願いを込め見守っていきたいです。
それでもなんとかまだ咲いている株がありました。
キク科 シオン属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/28d5f7ab2336971f4b6878e112ae8d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/e8199733db99b0879f4d7eb9520710c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/b9467f07eb1a8047ba1ee6fd0c5803a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/9a9a1542588964578ee7759e5efff0d9.jpg)
舌状花には雌しべだけつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/1500b62f9b81e1558de8e2b904a59aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/caa304ff0d27dcf5713d5e3b8eccf090.jpg)
筒状花も開き始めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/a152144656e239cde1794899016c11cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/2f191b9f93a02fe8eae0c9ecd10a30ce.jpg)
花の終わり頃 この頃の冠毛はまだ短い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/825904a0cfc47270501a8c6c2296ac3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/b7106d21e4d85dcae8c0da731a064d9d.jpg)
冠毛 ぐんぐん成長し だんだん長くなってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/8ec8228be31c561eebfd54921cc7e024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/57310760f5d98decdddab143425fd92f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/9a061c9393d4a1891e557565ace5de6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/3de40fb3b15540d3742d7f53e5758387.jpg)
まん丸の綿毛になるまでもう少し時間かかりそう その頃を狙い確かめに行ってみたいです。
▼ウラギクの茎 がっしり太くたくましい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/4965c74a1f7ee53724f936910f8ec601.jpg)
レッドデータでは「準絶滅危惧種」に指定されていると載っていました。
この地でずっといつまでも生き続けてほしいという願いを込め見守っていきたいです。