goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

絆の卒業式。

2009-03-18 22:16:19 | 子ども
今日は
次女の卒業式でした。
サプライズのものを用意するために
委員の私たち
8時半学校集合です。
担任の先生に会えばサーモンピンクに紺色の「袴」
とっても映えてかわいかったです。

子どもたちが
音楽室に移動している間に
子どもたちにはフォトフレームとシャーペンを置き
先生にはひとりひとりからのお花を机に隠しました。


↑は次女へのメッセージです。

保護者の皆さん、フォトフレームを作ってくださって
みなが子どもにメッセージを書いていますよ。


そして
体育館へ。

卒業式は
皆、きりっとして
成長したなぁ・・・と思いながら見ていました。

卒業証書授与の際に
ひとりひとりが「将来の夢」を大きな声で宣言します。

次女は
「幼稚園の先生になってみんなから好かれる先生になりたいです。」
と言いました。
次女らしいなぁ・・・

言葉を言う頃には
涙が。。。

1年生からみんなが手話をしながら歌ってくれたけれど
卒業式でも見ることが出来て
とってもうれしかった。

そうこうしているうちに
隣りのクラスの先生が男泣きしているのを見てしまったら・・・
止まらなくなりました、私も。。。



子どもたちも
泣いていて・・・

心温まる卒業式でした。
(あの絆どうやって作られたのかな~!)

先生お世話になりました~!


終われば
花道で卒業生を見送り
写真撮影のあと
大急ぎで
お次の卒業パーティ会場へ。

会場設営です。
ここから必死です。

総勢145名。

乾杯のあと
先生からのお手紙を読みました。

な、なんと私・・・
途中涙で何回も詰まってしまいました。
(うえ~ん、ごめんなさい・・・)

実は前日ひとりで読む練習をしたときから
危なかったんです。
まさか
やっちまうとは・・・

先生の想いは
みんなに届いたと思います。
先生、お忙しい中
手紙を頼んでも、快く引き受けてくださって
ありがとうございました~!

その後は
お食事タイム。

ビンゴをして
残りの商品をじゃんけんゲームで争奪戦をして・・・

終わりました。

自分たちで
ここまでするなんて
パワーがないと出来ないし
みんなが手伝ってくださったお蔭でやり終えることが出来ました。

はぁ~、
多分みんな燃え尽きていることでしょう。。。

今日は6時から起きていたので
もう眠たいMAXです。

コメントありがとうございます。
またゆっくりお返事させてくださいね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする