わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

おうちde送別会。

2009-03-31 22:33:13 | わたし
今日は
末っ子のお友達がお引越しするので
送別会をしましたよ。

この時期
お引越しが多いです。
末っ子の友達はこれで2人目です。

みんなの予定が合わないかとドキドキしましたが
今日決行です。

お昼はチーズフォンデュ。
子どもの分とオトナで分けようと
もうひとりの友達がお鍋を持参してくれました。

ところが
子どもの机が小さすぎて
お鍋を置くとお皿が置けない。。。
(いつもの長テーブルはモノを置きすぎたので子ども部屋の机)
なので
子どもたち、立食です。
(我が家のお鍋は結局出さず・・・)

友達は
ピザやクッキー、
フランスパンや和菓子やわらび餅を持ってきてくれました。
ありがとう~♪



長男ヴァイオリンを習っていますよ。



末っ子の友達にも教えてもらってました。


お腹いっぱいになったところで
お次は
コンサートです。

友達親子は
ヴァイオリンで連弾、鍵盤ハーモニカとも合わせたりして
弾いてくれました。
親子で弾けるっていいな。

お返しにピアノ演奏ですよ。

まずは
末っ子と次女の連弾です。
(夏の思い出)
末っ子(チューリップのラインダンス)
長男(真夜中の火祭り)
次女(雨だれ)
そしてもうひとりの友達親子で
「さんぽ」

長女やっと思い腰を上げて
発表会用の曲を。

そして
おやつの時間です。
 


↑はお引越しする友達の子どもちゃんがクッキーを
作ってくれましたよ。
メッセージつきで。
「みんな ありがとう」

ママもどんな風に書くのかな、と思ったそうですが
「ありがとう」って書いたので
幼稚園のお蔭かなぁ・・・って言っていました。
ほんとステキね。

こちらこそありがとうね♪

もうひとりの友達は
用事で帰りました~!

夕方から
末っ子と長男がピアノレッスンで
友達は我が家でヴァイオリンの練習をしてもらい
長女が明日学校に持っていくものを(私と長女で)
買いに行ってる間に
ハヤシライスを作ってもらいました~。
(甘えちゃってごめんね)

キッチンもっと磨いておきたかったけど。
えへへ。
でも
長い時間一緒にいたかったからね。。。

子どもたちは
公園で遊んだり
家で人生ゲームや剣玉、ラジコンをしていました。
楽しかったね~!
親も楽しみましたよ~。

車は先にだんなさまと行ってしまったので
電車で来られたので
(知らなくてごめんね)
帰りはおうちまでお送りしました。
なんと
さよならをしたあと
我が家の子どもたち(何故か4人とも一緒に乗ってました)
コブクロの「桜」
キロロの「Best Friend」を
熱唱しました~!

末っ子
歌を歌いながら泣いていました~。
みんなもらい泣きです。

どうか
身体に気をつけて
新しいところでも楽しんでね。
ママはお引越し無理しないでね~。
お世話になりました~!
これからも仲良くしてね~。

長男は今日お誕生日を迎え
10歳になりました。
きっと忘れられない思い出になりますね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする