わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

W研修と振り返り?!

2013-09-07 10:23:54 | 人権研修

金曜日は

W研修でした。

朝は親まなびの自主研修。

他市のファシリの方のミニ研修です。

 

「言葉」を深く考えることが出来て良かった~。

子どもたちは語彙が少なくなっているな~と思うので

絵本を使って、楽しく出来たらいいな。

(中、高校生に。こちらの市では親まなびは全くしていないけど。)

 

 

午後からはまた別の研修です。

弁護士さんからの事例のお話と

他市の取り組みの発表。

 

何かの行事や日常の中で

どんな偶発的事故が起こるかわからないので

事前の想定など準備が必要、と言うところをしっかり考えようと

思いました。

特にひろばの中で。

お話を聞きながら何でもかんでも「やめる」ことを選択していたら

子どもたちの経験がどんどん減っていく。

それはやっぱりよくない。

先日、ひろばの目の前にある公園で

すべり台が撤去されていて

(子どもたちの目の前で!)

びっくりした。

新しいすべり台に変わるというのならいいのだけど。

 

帰りのエレベーターで我が市の職員さんに出会い

グループの代表がお知り合いだったので

少しお話しました。

少しづつ市も考えていってるのかなぁ・・・

でも親まなびももう少し考えてほしい、とお伝えしました。

 

そして

振り返りです。

他市のファシリさんと帰りが一緒になり・・・

「ちょっと1時間ほど振り返りをしよう!」とのことで

あれれ、ビールのあるところへ。(笑)

かんぱ~い!

他市の方々は元気!

思いっきりエンパワーして帰ってきました。

カレーを作って出かけたのは用意周到だ~。

一応受験生がいるのでね(笑)

 

笑顔で終わる1日でした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする