わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

親まなび打ち合わせとお弁当♪

2013-09-30 23:54:09 | 人権研修

10月の親まなび講座(4回目)が近づいてきました。

今回はまた別の先輩がファシリテーターをします。

10月からひろばが1ヶ月ほど別の場所に移動するので

今日はお休みです。

なので

親学びの会議になりました。

10時集合なので少しゆっくり出来ます。

(しかし、末っ子が代休だったので3人分のお弁当を作りました。)

 

9時過ぎ、末っ子起床。

友達から電話があり、のんびりおしゃべり中

わたしは言わなければならないことを

色々と伝えて

車で出かけました。

 

4回目の親まなびは「子どもの声を聴く2」で

子どもの権利条約をします。

難しい!と思わないように

クイズ的要素でもってスタンプラリーです。

先輩は抜かりなく

息子さんのお嫁さんに

けしごむハンコを作ってもらって準備万端です。

ご自分で勉強して来られたことを

ちゃんとフィードバックしてくださいますね~。

ありがたいです。

「初めてするからとっても不安!」と

おっしゃっていましたが

いえいえ、きっとダイジョウブ!と思ってしまいます。

わたしは最後の5回目のテーマに負けそうですが

11月までに考えて行きたいと思います。

 

ランチ用に注文したのは

日替わり弁当。

こちらは社会福祉法人で作っておられるお弁当でした。

580円ですよっ。

 

ランチ後は

色々とおしゃべりをしました。

帰宅後

ひろばの1泊研修の申し込みをしました。

やっと私も宿泊研修が出来るようになったか~、と

踊り狂いたい気持ちになりました!えへへ。

(ちゃんと分科会のことも真剣に考えたぞ!)

そして

絵本コラムの内容を考えました。

どうしても

「親まなび」を知ってほしくて

無理くりに書いたものなのですが。。。

何とか(その本で)通りました。(冷や汗!)

 

木曜日の夜から疲れがマックスになっていましたが

今日からやっと浮上してきました。

しかし

土日連続の運動会は身体に堪えますね・・・

 

さて

明日から10月~。

そろそろ秋になってもいいんだけどなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする