わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

次女の成人式

2017-01-09 23:51:57 | 子ども

9日(月)は

次女の成人式でした。

 

前日は自分で着物を車で搬入してきて

(美容院も自分で予約)

わたしは当日の朝

美容院へ次女と一緒に行きました。

車で行ってもちょっと遠方でしたが

余裕で帰って来られて

一緒に会場へ。

次女6年生のときの

学年委員のママ友と会うため。

5年振りに会う友達もいて

みんなオトナになっていました~。

もう感無量だよ・・・

 

 

 

少しママ友とおしゃべりして

帰宅。

次女はわたしの母に着物を見せに行く、

とのことで

午後から一緒に出ました。

(友だちと遊ばなくてもいいのーーー?)

 

母は書道展にいたので

「来てね。」とのことでした。

行くと

母は嬉しそうでした。

 

次女へ。

成人おめでとう。

あっという間だったように思います。

優しすぎる次女なので

つい

甘えてしまうことも多々ありました。

4月からは社会人。

体調に気をつけて日々楽しんでね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんにきびしい国で赤ちゃんが増えるはずがない

2017-01-07 23:35:25 | 本、絵本、映画、DVD

6日(金)に

センパイからお借りした本

「赤ちゃんにきびしい国で赤ちゃんが増えるはずがない」

ハフィントンポストで

17万いいね!がついた記事のブログを

本にしたそうです。

 

次の方にまわすために

土曜日を読書日にしましたよ。

 

この本の装丁は

日本の状況を表している?!

最近の日本はどうなっちゃったの?と

思うほど

他人に対して厳しいように思います。

だけどそれは

ほんの少数派の声だけなのかな。

子どもを育てることだけをしているとき

何か申し訳ないようにも思っていましたが

やっぱり

子育てがどれだけ大切なことか

わかってきたようにも思います。

胸を張って

子育てしよう♪

そんな風に思いました。

 

満員電車とベビーカー論争

良妻賢母幻想

自主保育

など

とても面白かったです。

 

著者の境治さんは

1父親としての思いを書かれています。

なんか、とっても自然なんです。

いい本でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ→会議→新年会

2017-01-06 23:41:36 | わたし

午前は

長男と末っ子と3人で

子ども部屋から

可燃ごみを

車へ運びました。

 

年末の大掃除で

子どもたちは

押し入れの中を見直したのです。

次女と末っ子のランドセルを処分するとき

「いやだけど仕方ないなぁ・・・」って。

(2人とも思い入れがあって

今まで捨てられませんでした。)

 

ゴミ処分場へは

末っ子と一緒に出ましたが

行けば

職員さんが

全部下ろしてくださって

「わたしが行く必要はなかったね。」

それでも

職員さんの行動などを見て

あとで感想を言っていましたよ。

(するどくてびっくり!)

 

午後から

年初めの会議。

また忙しくなりそうです。

 

そして

そのまま新年会に突入。

居酒屋へ。

みんなで和気藹々。

楽しい時間を過ごしました。

なんとわたしは末っ子のお迎えがあったので

飲めなかったけれど。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2017-01-05 23:30:43 | 手作りのもの

オット、長女、わたしは

今日が仕事始めです。

 

6時半起床。

まだ

暗い朝です。

仕事は好きだけど

少し休むと行きたくないよなー(笑)

だけど

久しぶりに

みんなに会えて

楽しい1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矯正歯科へ。

2017-01-04 23:54:41 | 子ども

お正月明けに

子ども部屋から出た可燃ごみを

有料で捨てに行こうと

思って

調べたら

回収しない日でした。

 

諦めて

午後から末っ子と矯正歯科へ。

わたしは宿題を持って

出かけました。

矯正の間、カフェで宿題を、と思いましたが

色々と連絡メールをしていたら

宿題出来ず。

 

終わるであろう時間に

戻ると

それから更に

1時間待ちましたが

なんとその時間爆睡です(笑)

余程疲れてたか・・・

お蔭ですっきり♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい誕生日

2017-01-03 23:54:35 | 我が家

前夜

長女、次女が

「明日、アウトレットに行きた~い!

お母さんの誕生日だから

お父さんもプレゼント買うでしょ。」と

オットに頼んでいました。

酔っ払いのオットは散々断っていましたが

結局

朝10時半出発。

 

 

 

高速使って

竜王へ。

お昼前到着。

 

オットにはここで誕プレを。

(やったー!)

あまり

ブランドものに興味のない私でしたが

流石にこの年齢になると、

財布はいいものをと

思い直しました。

 

色はどんな鞄にも合うように。

(ほんとは赤が欲しくて探していました。)

次女に色々と相談しながら。

 

兄に頼まれていたものも買いました。

オットはコートを自腹買い。

滞在時間2~3時間?

大急ぎで

一路実家へ。

15時半には到着して

長女&次女は梅田へ。

(実は長男&末っ子は塾と家で勉強)

 

私たちは

実家でTVでサッカーを見たり

ゆっくりしました。

17時半にはお寿司を取りに行き

弟の家で

パーティです。

長女&次女は18時半頃帰ってきて

誕プレをもらいました。

わぁ~い!

長女

「お母さん、これはペンケース。

それにファーティペットは

キレイ系の服につけて。

ちゃんとおしゃれをしてね。」

だって。

 

次女からは帽子。

被り方も指南されました。(笑)

ありがとうね。

 

毎年 

実家の面々と3日に集合し

一応(笑)わたしの誕生日をお祝いしてくれるのは

何歳になってもうれしいです。

 

終わりは

人狼ゲームで盛り上がり。

家でしているのと

ちょっと違う役職?!もいるので

なかなか覚えられなくて

何度も聞いて自滅したり。(笑)

 

それでも

家で待っている子たちのために

大急ぎで帰りました。

 

なのに

何故か23時前になってしまいました。

(22時を過ぎると信号の繋ぎが悪くなる)

次女「今日は長い1日だったね。」

ほんとね。

でも内容の濃い1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義姉家族とお墓参り&ディナーへ

2017-01-02 23:35:04 | 我が家

2日は

義姉家族とお墓で集合しました。

(それまでは必死で片付けです(;^_^A)

お昼はとても暖かかったのですが

山の上は

寒風吹きすさんでいました。

 

 

さて

今年もまた

蟹が高騰しているというので

(亡くなった義母の故郷鳥取県のお友達からお取り寄せ)

蟹を買うのは諦めて

総勢10人で

ディナーへ。

 

お誕生日ハガキを使いました。

自分で予約するのもなんだか、ですが。

(バースディケーキやらパンのお土産やらが

あるのでね。)


大人たちは大人たちでおしゃべり。

子どもたち(いとこ同士)も楽しそうでした。

 

それでも

子どもたちは

「おばあちゃんの家に行かなくなって

お正月の気分になれないなぁ・・・」と

言っていました。

ほんとね。

でもこれからは我が家が

そうなったらいいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつはるのお慶びを申し上げます。

2017-01-01 23:02:32 | わたし

新しい年が明けました。

年末バタバタで

どうにも新年らしくありませんが

どうにか

朝にはお節を詰めて

(作ったのは長女)

「おめでとうございます!」

 

 


 

2017年は皆体調に気をつけて

過ごしたいです。

今年もどうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする