【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

コンビニ決済での注意事項。

2015-09-21 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ

当店の決済方法に「コンビニ決済」を選択されるユーザー様も多くいらっしゃいます。


でも、先日、あるユーザー様から「コンビニに来たけれど、支払い出来なかった。」とのお問合せがありました。



その後、また日を改めて手続きをするとのご連絡がありました。ユーザー様には、何度もお手数をおかけしてしまって恐縮です。



当店でも、そのままにしておく訳にもいかず、「何故、決済が出来なかったのか。」を検証するため、運営会社に詳細を説明して、


問合せをしてみました。すると、きちんと原因と方法を説明してくれました。



まず、ご存知のとおり、当店のコンビニ決済は、ローソンもしくは、セイコーマートで行なうことが可能です。


そして、店内にあるマルチメディア端末を利用します。


ローソンならば、Loppi、セイコーマートならばクラブステーションという端末で行ないます。


こちらがLoppi端末です。






そして、こちらがクラブステーション端末です。




その時に、「受付番号」と「お申し込み時の電話番号」というのが必要になってきます。



その二つがないと、端末でも操作が出来ません。


当店の場合は、「ご注文ありがとうございます。」という件名の確認メールが送信された後、当店の決済代行会社であるイプシロン㈱


からも確認メールが送られてきます。


そのイプシロン㈱から送られてくるメールの記載内容が重要となります。

そのメールに記載されている「払込番号」というのが必要となる番号です。そこに記載の番号が「受付番号」となります。


そして、「お申し込み時の電話番号」というのは、ご注文時に入力された「お電話番号」になります。


その二つの番号をメモするか、プリントアウトして、コンビニへ赴いて下さい。


あとは、端末の画面を見ながら、各番号を入力します。


その操作が終了すると、端末から、申込券が発行されます。


その申込券を持って、レジへ行き、30分以内に、お支払いを完了して下さい。


これで、コンビニでのお支払いは完了です、あとは、商品の到着をお待ち下さい。



「支払い出来なかった。」というユーザー様は、おそらく、当店からの確認メールに記載の注文番号を持ってコンビニに行かれた


と思われます。



注文番号は、18桁以上ありますので、その番号では、端末操作は出来ません。


またスマホなどでパソコンからのメールを拒否設定されている場合、イプシロン㈱からのメールが届かない場合があります。


恐れ入りますが、メールが受信できるように拒否設定の解除をお願いいたします。



また、万一「番号を忘れてしまった。」などという場合は、当店でお調べして、再度お伝えすることも可能です。ご安心下さい。



最後に念のため、イプシロン㈱の各コンビニでの「お支払い方法」についてのURLを記載します。ご参考になさって下さい。


【ローソン決済でのお支払い方法】

http://www.epsilon.jp/mb/conv/lawson/index.html

【セイコーマート決済でのお支払い方法】

http://www.epsilon.jp/mb/conv/seico/index.html




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com