元日からはだいぶ過ぎてしまいましたが、今年も宜しくお願い致します。
数日間、関東の実家に帰省していましたが、帰宅後、ベランダエレメントを変更しました。
ベランダの端から端まで全部を利用して、建物と平行してワイヤーを展張。
全長12メートルになります。
これは一昨年、失敗した形態です。
前回と大きく異なるのは建物とのクリアランスでして、前回は50センチほどでしたが
今回は2.5メートル程度離れています。
前回は塩ビパイプをベランダ両端に固定してワイヤーを張りましたが、今回は塩ビパイプに
代わって釣り竿です(先端に近い2本は細すぎるため撤去)
それと前回とは接地が全く異なります。前回はランダムワイヤー10本くらいでしたが、
今は銅板経由で電気的に建物とはしっかりつながっています。
このエレメントに変更前後から地磁気の乱れ等、通信環境の乱れが継続しているため評価は
出来ていませんが、とりあえずは3.5でもEU方面とQSOできていますので全くダメという
エレメントではないようです。
逆Lのような展張方式ですので教科書的には指向性云々の話になるのだと思うのですが、
あまり気にしなくても良いと思います。
アルミワイヤーでコイルでも巻いて、1.9にも安定して出られるようにしてみたいと思います。