goo blog サービス終了のお知らせ 

87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

羽生結弦さん“ロミオとジュリエット”

2014-02-15 12:13:13 | ニュース

Rimg2612
羽生結弦さん
ソチオリンピック、金メダル“おめでとうございます”
東日本大震災時、
避難した体育館で過ごした写真を持ち歩く羽生さんが
選んだ曲は、“ロミオとジュリエット”?
大切な人達への強い想いを胸に踊られる姿に
“愛”を見たようでした
笑顔の下で、流した多くの涙があった事と察します
金メダル“おめでとうございます”
高橋大介さん・町田樹さん・他の選手の方々も
黄金に輝くフィギャアスケートでした
写真:ガラスのハートにチューリップ
おまけ:レオナルド・ディカプリオが、主演した
     2000年“ロミオ&ジュリエット”DVDを
     ゲオに行き、借りて来ました^^
Rimg2647
雪のハート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受粉せずも実がなるトマト!

2013-11-24 15:06:12 | ニュース

Rimg0206

写真:普通のミニトマト(赤色は、私が食べてしまいました^^)
新聞で、筑波大などの研究チームが
受粉せずとも実をつける新トマト
(遺伝子も特定)を見つけたそうです!!
今までトマトの受粉は、昆虫・風・ホルモン剤によって
農家の労働力を削減していましたが
手放しで実を付ければ、コストも削減できるそうです
私は、他の野菜・果物の品種改良に役立つとの記事に
複雑な気持ちになりました
また、
昨日は、人工頭脳(Artificial Intelligence)が、
東大入試問題に挑むニュースを見ました!!!
(USB(1.5×6㎝)サイズの知能です!!!)
昨今、みんなの生活環境は、食に始まり仕事と
目まぐるしく変化をしていますが
温かなぬくもりや自然をいとおしむ心を
失いたくないです
おまけ:1859年11月24日、
     チャールズ・ダーウィン(英国)により
     「種の起原」が、出版された日
     “強い者が生き残ったわけでない、
     賢いものが生き残ったわけでもない
     変化に対応した者が生き残ったのだ”
     でした^^
     
     
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする