87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

クマガイソウ

2016-04-29 09:10:06 | ブログ



目白庭園に咲くクマガイソウ
名前の由来は、袋状の唇弁を平家物語に登場する熊谷次郎直実の母衣
(ほろ=矢を防ぐエアーパッドのような道具)に見立て付いたそうです

レッドリストでは、絶滅危惧種2類に分類されています
熊谷次郎良直実(弓の名手)は、自分の息子と変わらぬ歳(17~18歳)の平敦盛を討った事を
悔み仏門に入ったと伝えられています
熊谷次郎良直実は、花に姿を変えて若者の平和な未来を願っているのでしょうか
おまけ:JR熊谷駅に熊谷次郎直実の銅像があるそうです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫さんと雨

2016-04-28 10:21:23 | ブログ


西 誠人さんの猫・カーヴィング展へ出かけました 2016年4月30日まで、目白3丁目ギャラリーRUEVENTで開催 
木彫りの猫が、本物のニャンコさんみたいです にゃん・ニャン
私は、西 誠人さんの猫・カーヴィングを見てクスッとしてしまいました
きょうの東京は、雨、
この雨を二十四節気(太陽の運行により、日本の生活・季節を区切った呼び方)では、4月20日頃を『穀雨』と呼び
農作物を潤し成長させる雨とありました
雨が、植物を潤すと思うと、気持ちも少しやわらぎます
肌寒い日もあるかと存じます どうぞ、ご自愛下さい

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日 フラワーアレンジ

2016-04-27 10:00:56 | ブログ


母の日 フラワーアレンジ
ピンクのカーネーション1本・ピンクのバラ1本・スプレーカーネーションとスプレーバラを切り分けて少々
紫色の花は、リユウココリネ・
白い小さな花は、マドカリアです
「おかあさん ありがとう」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLOWER ART AWARD フラワーアレンジ入賞

2016-04-26 23:17:35 | ブログ


4月20日~24日(5日間)東京都港区、六本木ミッドタウン・ガレリアで開催された
フランス「アート・フローラル国際コンクール」第17回日本代表選考会&FLOWER ART AWARD
ローズアレンジメントコンテスト2016のアレンジメントコンテストに参加し『特別賞』を頂きました
私が、明るい赤色のバラの花を探し求めていくと、静岡県の市川バラ園さんの『マノン』に出会いました
『マノン』の蕾の先は、3cmほどで、大輪のバラと変わりあませんが、
『マノン』が開花すると手の指を開いた位の大きさになります!
蕾・開花し始めの状態で花をいけ始め、翌日には大きく咲いてくれました
活け込んだ私自身、開花した『マノン』の艶やかなインパクトある開花姿に息お飲んでしまいました!!
360度方向から見る作品は、花屋さんの用意してくれた赤バラが、作品を支えてくれています
私は、展示会の為に花を準備して下さった花屋さん・バラ園さんの力があって
『特別賞』を頂けたと感謝しています
私は、赤いバラを手に取り、いける事が出来たHappyな5日間でした
そして、多くの出展作品の素晴らしさに触れ、一層、花を学んでいきた~いと感じております


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ミッドタウン 花展示会のお知らせ 

2016-04-21 23:43:18 | ブログ

こんばんは plainsincさん企画 六本木ミッドタウン花展示会のお知らせです

フラワーアートアワード2016 in 六本木東京ミッドタウン・ガレリアパブリックスペースで
4月20日~4月24日 11:00~21:00 生花のバラを使った 
フランス「アート・フローラル国際コンクール」第17回日本代表選考会&
FLOWER ART AWARDローズアレンジメントコンテスト2016が、開催されています
全ての作品は、ガレリア(店舗)通路に飾られていますので、お買い物・お食事をしながら
無料で花作品を見る事が出来ます
私も六本木ミッドタウン・ガレリア3F・R12に出展させて頂きました
私のタイトルは、「母」
緑の大地に立つ母を赤とピンクのバラでイメージし
やさしさと温かさで子供を包む母の姿を花にたくして作りました「おかあさん ありがとう」です
きょう、私は、私の母を六本木ミッドタウンに案内して、
私の大きな作品、S字曲線を描く「母」を360°距離を取って見てから、作品に近寄ってバラの花を見てもらいました
私は母と一緒にランチをとり、六本木ミッドタウンの庭を歩き、2016年少し早目の“母の日”をして来ました
もし、ご都合が合いましたら
どうぞ、六本木ミッドタウン・ガレリアに足をお運びくださり、花を見て頂けると嬉しいです







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする