87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

ヒオウギ

2021-07-14 09:17:38 | ブログ


私が作った花瓶にヒオウギ(アヤメ科)を入れてみました。
京都の祇園祭りの期間中(7/1~7/31)に、民家の床の間や玄関にヒオウギを飾り、
厄除けにする風習があるそうです。
古くからは、ヒオウギの黒いタネ色を「ぬばたま」と呼び、枕詞として使われてきました。
ぬばたまの 夜の更けぬれば 久木生る 清き川原に千鳥しばし鳴く  (山部赤人)
ぬばたまの夜が、更けはてると、久木の生える清らかな川原に千鳥がしきりに鳴くことよ。
という歌が残っています。
久木とは、豊かな生命力をもつ樹木、アカメガシワだそうです。
ヒオウギの剣のような葉と、オレンジ色の花が、夏の訪れを伝えるようです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サプライズなハーブティー・... | トップ | 東京都練馬区・ブルーベリー摘み »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sumika)
2021-07-15 14:12:14
Fukurou様
こんにちは
私は、花の美しさと花にまつわる話を知る事で、
楽しみが増えています。
Fukurou様のブログも楽しく拝見させて頂いています。
コメントをありがとうございます。😊
返信する
ヒオウギ (fukurou)
2021-07-15 08:15:35
sumika様
おはようございます。
ヒオウギを使ったそんな風習があること知りませんでした。
黒い種子をぬばたまと言うのは知っていました。
勉強になりました。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事