オカンとワンコ

過去と他人は変えられない 自分と未来は変えられる

フウフッテモンハ

2022年01月22日 13時39分48秒 | オカンのつぶやき
毒吐きます。
吐かないでは居られないので書きます。
読んで気分が悪くなるかもしれないので、ゴメンナサイ、スルーして下さい。




久しぶりの晴天に誘われまして、
細々と雑貨を買い求め、図書館に返却と予約の本を借りに行き、
鯛焼きあんあんに
「あけましておめでとうございます」と、
お茶しに行きましてね。
常連さんとお喋りして気持ち晴れ晴れと帰ったところに兄から電話。
実は兄も暮れから入院していて(ヘルペス)
今日、退院したとの連絡でした。
お互いにエライ年明けだったなぁと労いあって電話を切ろうとしたとき。
「お前も時には手を取り合ってあるけ、それがホントの夫婦ってもんだわ」
と宣いました。
ホントの夫婦って形が決まっているのか。
十人十色、夫婦の形も色々だ。
ふんふんと聞き流せないオカンに、
「お前はバーサン(母の事)と一緒で人の言うことを聞かん、まあ好きにやれやい」
捨て台詞を吐いて切られました。

『ホントの夫婦』が口癖の兄です。
(自分達夫婦にどんだけ自信を持ってるだかね)
オカンにも弟にも、しょっちゅう言うの。
この根底には出来の悪い妹弟に対する蔑視があるのですよ。
二人とも勉強はしなかったからなぁ。
勉強は苦手だけど、
上の学校に進まなかったけど、
自分の技術で暮らしを立ててきた、生活してきた。
そこは無視するのね。

誰しもそれぞれの形で過ごしてきた夫婦の年月があります。
夫婦の間で揉めることはあっても、どちらか一方が悪いのではない。
(たまにはあるかも?あるよな🤫)
それでも折り合いをつけて、
大事なところは協力しあい、
離縁する事なく今日迄やってきたのですよ。
これが正解なんてことは無いと思っているオカンなのです。

自分の形を押し付けるところは、兄もバーサンにそっくりだわ。

今度、言ってやろうかな?

あほらし!

自分を兄のラインに下げることはないね、うん。

しかし

あ"ー、気分ワル!




『奇跡の人』原田マハ

2022年01月21日 11時39分09秒 | 読書
金曜日の朝イチはプレミアムトーク。
ゲストは作家の原田マハさんでした。
彼女の作品との出会いは図書館で奇跡の人』を目にしたとき。
ヘレン・ケラーとアニー・サリバンが出会ったときの物語を
ほぼほぼそっくりに明治期の日本の津軽に置き換えたものです。
(詳しい解説はリンク先を見てね)

なぜ津軽なのか?
サブちゃんの『風雪ながれ旅』や、
有馬稲子の舞台『はなれ瞽女おりん』に代表されるような門付け芸人。
目に障碍を持つ人達が自立して生きる術を身につけられる津軽地方独特の風習があるからだそうです。
思い返せば江戸時代の座頭やあん摩は男性のものだ。
視覚障害をもつ女性の生き方はどんなだったろうか。
想像しても最悪な場面しか浮かばないのはオカンの偏見ですかね。

さて、
小学生の時、尊敬する偉人はという課題の作文に
アニー・サリバンと書いたオカンなのだわ。
大抵の子ならヘレン・ケラーをあげるだろうけど、
そこらへんにヘンタのオカンの片鱗が現れているのです。

生徒の名前が「れん」というのもオカンには決め手だったな👍




別の痛み

2022年01月20日 12時31分59秒 | オカンのつぶやき
夜明けに強風で目覚めました。
今は晴れ渡って明るいです。
昨夜の桃惠さんは静かに寝ましてね。
明け方の「布団に入りたいポーズ」も無く、ぐっすり眠っていました。
あの激しい咳は何だったのか?

【画像】膝で甘える桃惠さん

逆にオカンは二日目続きの偏頭痛(トホホ)
すぐにゾーミックを服用したので、
いつもどおりのダラダラのグータラ生活。
親指側の腫れはひいたけど、手首のグリグリの周辺が腫れてきた。
自然治癒を待つ尺骨と肘のあたりの打身が痛みます。
そして前腕全体が重だるいですぅ。
冷え込む日が続くせいなのかな。
友人Pちゃんに貰った指無し手袋が放せません。





桃惠の一日

2022年01月19日 16時23分41秒 | ワンコ
ここ最近、咳き込むことが多くなった桃惠さん。
一昨夜はブーブークッションのような咳が続いて眠れませんでした。
動物病院に受診すると、
心臓の雑音は無し。
呼吸器かな?
変形は無いから気管虚脱でもないし…。

レン君と同じく心臓が悪いので咳が出ます。
その時に力むから器官が潰れるのかな?
ひとまず薬をもらって帰りました。


【画像】桃惠の寝姿

昨夜は前の日の咳が嘘のように静かに寝ましてね。
あまりに静かなので逆に気になって、
何度か呼吸を確かめたオカンでございます。
今日も今日とて、静かに寝ております。

薬が効いたのかって?
それがねぇ、無いのです。
帰宅途中に買い物したので落としたのかも。
お店に電話をかけたけど、ありませんという返事。
駐車場に落としたのなら、あの雪だもの、もうアウトだわね。
様子を見て、また咳き込むときはお薬を貰いに行きましょう。
降雪が落ち着くまでは、なるべく出たくないですもんニャ〜。




コレには弱くて…

2022年01月19日 08時54分15秒 | むかし話
こちらは昨日から雪でしてね。
たまに前が見えない程に吹雪きますの。
こんなお天気ではBSが映りません。
なので今日の朝ドラは地上波だけ見られました。

その、今朝の、あのシーン!
オカンはスイッチが入ってしまい、
祝福と羨ましさと悔しさで、ツーッと落涙してしまうのです。

そして平助さんが泣きながら
「孫が出来るんは嬉しいなぁ」と言うのね。

もう何度も話した事だけど、
オカンが壱号を出産して実家に戻ったとき、
托鉢僧姿の父が夢に現れましてね。
笠で顔は見えないけど、たしかに父と分かる。
懐かしさと嬉しさで泣きながら目が覚めたのですよ。

そんなことを久しぶりに思い出して、つい声を上げて泣いてしまった。

申し込みとか、お式とかは、オカンのウィーク・ポイントなんですの。