オカンとワンコ

過去と他人は変えられない 自分と未来は変えられる

贅沢とは?

2022年01月16日 14時54分36秒 | オカンのつぶやき
前回カットしたのは9月の末でした。
元がベリーショートなので、さほど伸びた感はなかったけど、
襟足が鬱陶しいのでカットしてきました。

「もう染はやめられたんですか?」
担当のおねえさんに聞かれました。
ずいぶん長い間、明るい色のオシャレ染めをしていたので、
そのことを聞かれたのですよ。
黒い髪を明るくすると白髪が目立たなくて良かったの。
すでに髪の約半分ほどが白くなったので毛染めはやめました。

カットのあとのシャンプーもお願いしました。
片手ではしっかり洗えてないし、
明日はいよいよ抜糸なので見苦しく無いように、キレイに洗ってもらいました。

誰の言葉か忘れたけど、
「自分で出来ることを人様にやってもらうのが贅沢」
というのを覚えています。
美容院のシャンプーもオカンにはささやかな贅沢なり〜。


【画像】オカンのポンポンを枕に眠る桃惠

帰宅すると玄関で大泣きしている桃惠さん。
戸を開けて顔を見せたら狂喜乱舞して三和土に落ちそう。
荷物は玄関に投げたまま、お散歩に連れて出ましたら、
仔犬のようにはしゃぎましてねぇ。
膝の関節が悪いのにピョコタン、ピョコタンと飛び跳ねるように走るのです。
そして、ふと寒さに気付き、
Uターンして足洗い場に直行しました。

おやつを食べて水を飲んでオカンの膝でネンネンしてます。
これは桃惠の贅沢です。

オカンの最後の赤ちゃん、愛おしいです♥





おたんじょうび

2022年01月15日 12時01分32秒 | オカンのつぶやき
先日のこと。
オット!が通販カタログを手渡して
「買ってやるけん、一つえらべや!」と言いますの。
せっかくの申し出ですが、何一つ気に入るものが無いので、
丁重にお断り致しました。

「若いもん向きでいけんかったか?」
と言いますでね。

「オシャレな奥様向きなので、
ガサツなオカンには向かんだった」
と答えておきました。

そしたら今朝もまた、
「なんぞ欲しいものはないのか?」と再度のお尋ね。

「歳取りましたでね、なんも欲しくないですがや」
愛想も●ソも無いオカンです。

何か1つ買って与えて、それでしてやった!というのがミエミエなんだもの。

ほんとに欲しいものは有るのよ。
隔絶されている台所をリフォームしたいの。
この古家に入るときにリフォームはしたけど、台所は後回しにしたのね。
オット!が定年退職したときに廊下を貼り替え、屋根の葺き替えはした。
台所もそこココ傷んできたので、
何度か話したけど無視されて今まで過ごした。
もう今更どうでもよいわ!と投げやりな気持ちです。

話を持ち出して喧嘩になるより黙って堪える。
本日はオカンの誕生日なり〜。






グレーダー出動の朝

2022年01月14日 21時03分06秒 | ワンコ



【画像】2枚とも今朝の積雪の様子

久しぶりにグレーダーが除雪する音で目覚めました。
午前中は降ったり止んだりで、午後からは晴れましたわ。

今日は友人Pちゃんに来てもらって、
ひとときのお茶&お喋りを楽しみました。
 

【画像】かじられたカステラの残骸

お見送りに出ている間にこのザマですわ。
部屋に戻ると桃惠さんが嬉しそうに、
カステラにかぶりついていました。
片付けないままに、うっかり出てしまったオカンが悪いのですけどね。


【画像】目を合わせない桃惠

眠たいふりして目を合わせようとしません。
反省しておるポーズなのです。




冷や酒と冷酒は違います。

2022年01月12日 21時35分14秒 | オカンのつぶやき
オカン夫婦は呑みますので、夜ご飯を外で食べるときは歩いて数分の回転寿司へ。
オット!は生ビールで、オカンは冷や酒を注文。
ところが出てきたのはガラスの徳利に入った冷酒。
酒呑みさんなら御承知ですけど、
冷や酒(ひやざけ)と冷酒(れいしゅ)は違いますよね。
「酒を冷(ひや)で」と注文すれば、それは常温の酒です。
お店の日本酒のメニュー表にも、
熱燗、ぬる燗、常温、冷酒と明記してあるのに。

オット!とも言うかどうしようか迷っていたら、
別の人が常温のお酒を出してきました。
バイトの若いオネエサンは知らなくて間違えて出したのね。
あとはお寿司と一緒に美味しく味わいました。

そうそう、カレイの唐揚げが美味しかったの。
中骨は無理だけど、ほかは頭から尾ビレまでキレイに食べました。
家ではあんなにカラッと揚がらんものね。
(単に下手なだけ)




木曜日の朝のこと

2022年01月09日 14時00分42秒 | オカンのつぶやき
弟からラインが届きました。
「多分、送信ミスと思うけど大丈夫?」ってね。

「ゴミ出しのあとで転んだ。多分骨折しとる。なるべく早く帰ってください。」と送ったのです。
ホントの送り先はオット!ですが、気が動転していたのね。

そうなんです。
凍みていた庭石ですっ転んでしまいまして、またしても右手首を骨折。
今回は複雑骨折でしたの。
近くの外科を受診したら、ここで治療は無理とのことで、
紹介状をもらい大きい病院に行きました。
それが木曜日の朝のこと。

診断の結果、プレートで固定する手術を受けることになりました。

「金土日と週をまたぐのは辛かろうから、明日にねじ込むかな?」

という医師の言葉に、「ぜひねじ込んで下さい」とお願いして、
翌日金曜日の午後の手術が決まりました。


【画像】友人Pちゃんにお見舞いに戴いたスコーンと指なし手袋

金曜日はオット!が出勤なので入院にはタクシーを頼もうかと思ったのですが、
友人Pちゃんが快く引き受けてくれまして、
ありがたく送ってもらいました。


【画像】病院に到着した朝8時に見えた天使の梯子(薄明光線)
友人Pちゃん提供

入室して着替えて、しばらく待つと歯科の検査を受けました。
悪いところはなくて問題無しとのこと。
全麻なので気管挿管する時に菌が入るのを防ぐための検査だそうですわ。
「手術前には歯磨きと舌の掃除をしてください」って、
歯ブラシと舌用のスポンジも渡されました。


【画像】前方向から見た右手首に埋められたプレート


【画像】同じく横方向から

午後2時半からの手術で、終わったあと病室に戻るときの記憶が無いのだなぁ。
しかし一眠りして目覚めたとき、右手の痛みが軽くなっていて、
ペンを持って署名が出来ました。
当たり前の位置に骨が固定されたからかな?

夜ご飯は半分残しましたけど、翌朝のご飯は完食いたしました。


【画像】退院した日、雲ひとつ無い青空に雪を被った大山

お昼前に退院予定でしたけど、体調も良いので残り少ない点滴は外してもらい、さっさと帰りましたの。

17日に抜糸します。
半年か一年後にはプレートを外すらしいのが面倒だわね。