7月19日 富良野・冨田ファームのラベンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/5a8a1c7cd3dfafdc1530cfe81bdee117.jpg)
冨田ファームのラベンダー畑
満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/1aeaf113fcf11f0c320305907e0dab1b.jpg)
ラベンダーの香が辺りに漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/857a9d9317adb546fc87c7b5f994cad2.jpg)
ラベンダーの花の季節
無料の大型駐車場はバスや乗用車でいっぱい・・冨田ファームは人もあふれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/17/3a8ecb68699132271d9271251b1349bc.jpg)
大麦も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/12b77ced9ffd59ed74a82e2f71ab3e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/df65f902964dd72f5069fbf017bd40a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8a/d3fdb019035a74002ec353c74410693f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/850a7b3b3ea1b62bf0913324b21c7979.jpg)
これは何の花でしょうか?
ラベンダーは今が見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/5a8a1c7cd3dfafdc1530cfe81bdee117.jpg)
冨田ファームのラベンダー畑
満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/1aeaf113fcf11f0c320305907e0dab1b.jpg)
ラベンダーの香が辺りに漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/857a9d9317adb546fc87c7b5f994cad2.jpg)
ラベンダーの花の季節
無料の大型駐車場はバスや乗用車でいっぱい・・冨田ファームは人もあふれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/17/3a8ecb68699132271d9271251b1349bc.jpg)
大麦も綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/12b77ced9ffd59ed74a82e2f71ab3e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/df65f902964dd72f5069fbf017bd40a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8a/d3fdb019035a74002ec353c74410693f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/850a7b3b3ea1b62bf0913324b21c7979.jpg)
これは何の花でしょうか?
ラベンダーは今が見頃です。
ラベンダーの香りが漂うような写真ですね。
ラベンダーの華やかな美しさに、旭岳の楚々とした高山植物。
花も人と同じで千差万別、魅力も万別のようですね。
私も昨日はラベンダーを見に玉原ラベンダーパークに行きました。
今年もラベンダーの季節には北海道に行けない娘と私
せめてもの思いを込めて楽しんできました
でも、やっぱりスケールが違うな~!
大麦の風景、私も一昨年同じアングルで撮りましたよ~
ファーム富田のファンクラブにも入って家じゅう富田グッズ!
玉原では風景は楽しんだけどお土産までは・・・
やはり私は気持ち道産子ですから(笑)
広大で美しい映像をありがとうございます!!!
ラベンダー畑からは良い香りが漂ってきたり
一面の紫色から心が癒されたり
高山植物の小さな花の魅力についカメラを
むけてしまいます。
天空の花園は良いですよ。
冨田ファームは観光客さんであふれています・・
本州のラベンダー畑は見たことがありませんが
やはり北海道の澄んだ空の下でみる花の魅力
は大きいですね。
ともちんさんはラベンダーの香グッズが好きそうですね。
彩の畑も行きましたが全然色づいていなくて
がっかりでしたよ。
これだけ咲いているとラベンダーのいい香りがしていたことでしょう。
富良野のラベンダーの見頃の季節は7月中旬から
下旬が例年の見頃です。
美瑛の丘のジャガイモの花は下旬ころ、特に今年
は春先に低温時期が長引いたので花の咲く時期
に遅れがありそうですね。
冨田ファームはどこを歩いてもラベンダーの良い
香がして心が癒されるようです。
今度 来道される時は7月下旬がお薦めですね。