8月20日・・弟子屈町にある「ひまわり畑」が見頃です
今年のひまわり畑は「弟子屈町文化センター」の道路向かい側、案内看板があります
ひまわり畑・・奥行きは300~400mくらいあるかも?? 見応えがあるひまわり畑です
身体中に花粉をつけて蜂さんも忙しそう・・・
脚立と三脚を運び込んで真剣に撮影・・身支度も機材もプロ仕様?
大規模「なひまわり畑」は丁度今が満開、見頃です
私じゃありません(笑)
今年のひまわり畑は「弟子屈町文化センター」の道路向かい側、案内看板があります
ひまわり畑・・奥行きは300~400mくらいあるかも?? 見応えがあるひまわり畑です
身体中に花粉をつけて蜂さんも忙しそう・・・
脚立と三脚を運び込んで真剣に撮影・・身支度も機材もプロ仕様?
大規模「なひまわり畑」は丁度今が満開、見頃です
私じゃありません(笑)
根室市・金比羅神社の夏祭り
御輿の担ぎ手を見ているほうも力が入ります
古手舞・・(訂正、二枚下の金棒つきが古手舞いのようです)?
金棒つきの音が懐かしいです
休憩中です・・・子どもが獅子を不思議そうに覗いて離れません
右の獅子の足の置き方が微笑ましい
左の赤い獅子・・手が見えて獅子頭を押さえています・・子どもの獅子なんだろうか・・??
若かったころ・・50年ほど前になるか?(笑)
根室の祭り・・こうして写真を見ても居ても懐かしさが甦ります
御輿の担ぎ手を見ているほうも力が入ります
古手舞・・(訂正、二枚下の金棒つきが古手舞いのようです)?
金棒つきの音が懐かしいです
休憩中です・・・子どもが獅子を不思議そうに覗いて離れません
右の獅子の足の置き方が微笑ましい
左の赤い獅子・・手が見えて獅子頭を押さえています・・子どもの獅子なんだろうか・・??
若かったころ・・50年ほど前になるか?(笑)
根室の祭り・・こうして写真を見ても居ても懐かしさが甦ります
8月10日 根室市・・1806年から形を変えながら続いている、金比羅神社例大祭は北海道三大祭りと言われている
御神輿は重さ1.5トン 迫力があります
江戸時代後期の豪商、高田屋嘉兵衛が金比羅神社を建立した
北洋の「さけ・ます漁」が衰退していく根室市ですが・・・祭りは変わらず盛大に行われています
可愛いお子さんも行列に参加しています
踊りの衣装が際だっていた娘さんの手踊りを観賞・・
迫力がある神社御輿に沿道の観客も大喜びです
大天狗
山車の先導する
曇り空でしたが御輿の行列が動き出すと陽が射してきて、お囃子の音色が耳に残る最高の祭り日よりでした
御神輿は重さ1.5トン 迫力があります
江戸時代後期の豪商、高田屋嘉兵衛が金比羅神社を建立した
北洋の「さけ・ます漁」が衰退していく根室市ですが・・・祭りは変わらず盛大に行われています
可愛いお子さんも行列に参加しています
踊りの衣装が際だっていた娘さんの手踊りを観賞・・
迫力がある神社御輿に沿道の観客も大喜びです
大天狗
山車の先導する
曇り空でしたが御輿の行列が動き出すと陽が射してきて、お囃子の音色が耳に残る最高の祭り日よりでした
摩周岳に うっすらと霧がかかっていた摩周湖です
トウゲフキ
摩周湖に流れ込んだ霧は外輪山を駆け上がってきています
久しぶりに摩周湖に霧が入っているのを見た
裏摩周から下がった緑地区にある「サクラマス」の遡上で人気の「さくらの滝」
サクラマスが3mほどの高さの滝に向かってジャンプする姿は何度見ても感動・・!!
サクラマスの遡上は8月末までは見られます?
トウゲフキ
摩周湖に流れ込んだ霧は外輪山を駆け上がってきています
久しぶりに摩周湖に霧が入っているのを見た
裏摩周から下がった緑地区にある「サクラマス」の遡上で人気の「さくらの滝」
サクラマスが3mほどの高さの滝に向かってジャンプする姿は何度見ても感動・・!!
サクラマスの遡上は8月末までは見られます?
一番草の刈り取りが終わった後の牧草地、柔らかい新芽の草を食べにえぞ鹿が群れています
写真を撮っているぶんには可愛い鹿さん・・・
大切な牛さんの食料を食べています
シャッター音に気がついて逃げ出しました
一気に高台まで駆け上がっていきました
近くの牧草地にも丹頂の姿が見られました
夏ですね、キアゲハも・・・
写真を撮っているぶんには可愛い鹿さん・・・
大切な牛さんの食料を食べています
シャッター音に気がついて逃げ出しました
一気に高台まで駆け上がっていきました
近くの牧草地にも丹頂の姿が見られました
夏ですね、キアゲハも・・・