室蘭市・・測量山にあるカタクリの花(群生地)

4月25日 魅力的なカタクリの花を充分に堪能できました。
群生地・・地元の人はカタクリの花は春の味覚?として楽しむものらしい。
散策路から離れたところでカタクリを味見程度に少量採取していました。

白いキクザキイチゲと・・

群生しています、これだけ咲いていると多少食べても大丈夫そうです。

コジマエンレイソウ(測量山)
花びらが三枚そろっていませんが綺麗な赤紫の株がありました。

小島エンレイソウはたくさん自生していますが、花びらが無いのが多く なかなか気に入った
花がみつかりません。

キクザキイチゲ

カタクリ

日勝峠・・峠越え、まだ雪景色でした。
つづきは「地球岬の散策路」から、まだまだつづくカタクリとコジマエンレイソウです(笑)

4月25日 魅力的なカタクリの花を充分に堪能できました。
群生地・・地元の人はカタクリの花は春の味覚?として楽しむものらしい。
散策路から離れたところでカタクリを味見程度に少量採取していました。

白いキクザキイチゲと・・

群生しています、これだけ咲いていると多少食べても大丈夫そうです。

コジマエンレイソウ(測量山)
花びらが三枚そろっていませんが綺麗な赤紫の株がありました。

小島エンレイソウはたくさん自生していますが、花びらが無いのが多く なかなか気に入った
花がみつかりません。

キクザキイチゲ

カタクリ

日勝峠・・峠越え、まだ雪景色でした。
つづきは「地球岬の散策路」から、まだまだつづくカタクリとコジマエンレイソウです(笑)