風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

摩周湖・・鏡の湖面

2021-07-31 19:55:13 | 摩周湖
         今日(31日)の摩周湖





        湖面は鏡状態です





        こんな素晴らしい摩周湖を見たのは久しぶり






       カムイッシュ島

















       斜里岳方向です





       第一展望台方向・・






      第三展望台からの摩周湖・・湖面に一つ雲が映っています


      素晴らしい 摩周湖が見られました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横断歩道を渡りましょう

2021-07-29 15:45:25 | 風景
         早朝の風景






        町中を歩く・・エゾ鹿






       横断歩道を渡りましょう・・?





       振り返って見ています、野生の鹿ですが 人になれているので逃げません??


   畑や花畑を荒らす・・・害獣ですが見た目はとても可愛いです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山系・・黒岳の高山植物

2021-07-27 15:28:30 | 風景
         黒岳山頂から石室方向へ

         山頂部は霧に包まれ、山の風景は見えません・・・真っ白です



         赤紫色のエゾツツジが数輪咲いていました





         雪解け後早く咲くコマクサはたくさん咲いています






       コマクサの花はガレ場に点在して咲いています





         可憐なイワヒゲの花





         可愛いコケモモの花です






         タカネキスミレ・・?






         手前の花殻は、イワウメ・・一番先に咲くので花は散っています






         





         不明・・エゾノツガザクラ??


         山頂部は濃霧に包まれて全然景色が見えません、残念!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山系・・黒岳登山

2021-07-25 20:22:25 | 風景
         大雪山系・黒岳登山です


         途中の「まねき岩」が見える登山道  コンウツギの花がお出迎え・・


         今年も、旭岳・・赤岳・・黒岳と三山登山をしました






        チングルマの綿毛です





        登山道の脇・・ショウジョバカマ





       アカモノの花







      草に埋もれてクロユリが咲いていた






      赤い蕾み・・チシマヒョウタンボク






    ウコンウツギ 






    ミヤマキンポウゲ






    山頂直下に咲いている ハクサンイチゲ






   黒岳山頂・・全体に霧かかかっていていましたが、霧の晴れ間に北鎮岳方向

        雪解けが遅い感じがします


        北鎮岳の白鳥と千鳥の雪形は雪渓が大きすぎて形になっていません 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山系・赤岳コマクサ

2021-07-23 15:05:29 | 風景
         赤岳登山・・今回は高山植物の女王と言われている、コマクサの花

         雪渓を踏みしめて登ってくる登山者・・


         気温差のため、雪渓の上から霧が立ちこめています





         可愛い「コケモモ」の花がお出迎え・・






         花に混じって昨年のコケモモ実が残っていました






         憧れの高山植物?? コマクサの花

















       「コマクサ平」と呼ばれている場所だけあって、たくさんのコマクサが咲いています












       一カ所だけ・・エゾツツジが咲いていた



       第一花園・・第二花園・・・分厚い雪渓の下でした



        雪渓の雪が溶け 今頃、「エゾノツガザクラ」や「コザクラ」等がが満開かな・・?




























         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山系・・赤岳登山

2021-07-21 21:43:57 | 登山
         大雪山系・・赤岳登山登山、銀泉台登山口から登り始めます

         早速、アオノツガザクラがお出迎えです






         その後は、一番の難所? 斜めになっている雪渓を横切って行きます

         足を滑らせたら、下まで一気に滑り落ち命に危険があります






         また 雪渓です





         またまた、大きな雪渓が残っている

         緩やかな斜面なので、安心・・

         ここは、雪渓が残っていた方が歩きやすい


         秋は、大きな石が積み重なっている登山道・・・





         エゾイソツツジ、川湯温泉の大群落と同じ花です





         ヒメクワガタ





         雪解けが遅い?   エゾノツガザクラをようやく見ることが出来た





          キバナシャクナゲも岩に張り付いて咲いていました





          また雪渓が・・・


          今回の目的地はもうすぐです































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭岳登山・・山頂

2021-07-20 09:54:18 | 風景
         旭岳登山・・山頂まで




         夕方には雨の予報が出ている・・






        下の方から雲が上がって来ています

        時々 山頂も見えなくなって






       岩肌にピッタリとくっついて咲く、イワヒゲの花






      山頂直下の「金庫岩」・・

      真ん中は、爆裂火口です 

      この爆裂火口の左側(写真の)を直登してきます






      山頂の風景・・キバナシャクナゲが満開






      キバナシャクナゲ





     山頂風景・・北鎮岳方向





    山頂・・



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭岳登山

2021-07-18 15:53:37 | 登山
         旭岳登山ですが・・花の写真を撮って、約一時間まだ「姿見の池」にいます。


         すごい轟音をたてて噴気を吹き上げています







        今のところ、旭岳山頂は晴れている感じがしています。






       極々小さな花・・ミネズオウ


       マッチの頭くらい?







      チングルマも真上から撮ってみました












       可憐・・






      「姿見の池」から、登山道を少し登ったところの景色






      7合目付近から爆裂火口とロープウエイ駅の方角かな?


      下から雲がわきあがって来ています

      登り着く頃の山頂の見晴らしが心配になってきました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山主峰・・旭岳登山

2021-07-16 21:43:41 | 登山
         7月13日 大雪山主峰・旭岳登山に行ってきた





        登山道沿いに咲いている高山植物たちです

        エゾノツガザクラは満開・・・





        朝露に首をかしげているチングルマ






        黄色い色は・・アオノツガザクラ







       ひょっこり出てきた、ノゴマ

       カムイミンタラ・・神々の遊ぶ庭

       ここの「姿見の池」付近の散策路には「鳥」を専門に見に来る猛者もいます。













      ピンクのエゾコザクラ






      高山植物の花を撮っているので、



      本格的な登山はまだまだ先・・・







      旭岳の爆裂火口からの噴気がすごい・・


      高山植物の花だけで、旭岳登山はつづきます・・?






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田ファーム・・ラベンダー見頃

2021-07-14 20:46:35 | 風景
         7月9日  富田ファームのラベンダーが見頃です





         一心不乱・・?







         






         上の畑に綺麗なポピーも咲いていました






         富良野の町も・・






        






         真上から撮ってみました











        ラベンダーの香りに誘われて、人気の観光地それなりに観光客が来ていました

        



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする