北限のハス・・北見市にある個人のハス池
爽やかな香りに誘われ蜂さんも一緒に・・
大賀ハス、北海道で本物をみられるとは思ってもいなかった。
2000年前の種から発芽したピンク色の古代ハス
きれいに咲いていた蓮の花を見て感動・・!!
北限のハス・・北見市にある個人のハス池
爽やかな香りに誘われ蜂さんも一緒に・・
大賀ハス、北海道で本物をみられるとは思ってもいなかった。
2000年前の種から発芽したピンク色の古代ハス
きれいに咲いていた蓮の花を見て感動・・!!
飛ぶようになった丹頂の幼鳥をつれて牧草地にやってくるようになった・・丹頂
天につづく道・・・斜里町
遠くに水平線が・・・
知床・ウトロの帰り道に「天に続く道」に寄ってみた
道東を訪れるライダーに人気があるとか・・?
オシンコシンの滝・・雨がつづいて滝から流れ落ちる水量が凄かった
薄暮に包まれる・・・摩周湖展望台から幻想的な屈斜路湖の雲海に浮かぶ雄阿寒岳と雌阿寒岳
雲海に浮かび上がる阿寒の山々
摩周湖展望台から遠くに見える斜里岳
夕暮れ・・摩周湖に霧が入ってきます
画面をアップで
摩周湖の湖面を通り過ぎた霧は外輪山に沿ってはい上がり第一展望台側から出ていった・・・
翌朝午前3時ころ、皆既月食のはじまるお月さまと左側・金星大接近・・
夜明け前、屈斜路湖の雲海・・雌阿寒岳に皆既月食のお月さまが沈んでいく
摩周湖・・幻想的な薄暮風景も美しいです
摩周湖から藻琴山を見る・・真っ白なサビタの花
さくらの滝・・きれいな婚姻色に変わったさくら鱒は、まだ滝への挑戦はつづいています
7月初旬に比べるとだいぶ数が少なくなっているさくら鱒、まだまだ元気です
7月初旬の写真・・たくさん滝に挑戦しています
摩周湖は夏景色・・
カムイシュ島もキラキラと輝いています