久しぶりの快晴・・摩周岳登山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/38e84b0c01205268abf44812062dba82.jpg)
摩周湖 第一展望台に「摩周岳」登山道入り口があります。
いつも見慣れた摩周湖と少し違う角度から見える摩周湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/6f645eaa1aa936ebe981919233c5910a.jpg)
しばらくは樹間から見え隠れする湖
緑の葉っぱ?と紺碧の摩周湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/bb216d5b37e12a81ed530e91b036a96e.jpg)
カムイシュ島の裏側が見えています・・
ここまでくると登山道の半分は来たのかな? 摩周岳はまだまだ先に見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/e6398c097a9a365a43748a4178fa37e9.jpg)
切り立った崖 荒々しい摩周岳
摩周岳の噴火口 底には木が繁っています・・
山頂から切れ落ちている断崖、500mくらいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8b/e5b510113b441c4e5f1abc54a8955901.jpg)
登山道にはチシマフウロの花が咲いています・・登山道の最初から最後まで咲いている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/f19930bd5b4f54c64b7918a37c73e6f7.jpg)
ノイチゴの花・・このノイチゴの花も登山道沿いに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/b4c72c9d1882a9cb6d43f4b4997abee2.jpg)
急斜面を登ってやっと山頂・・
前に見える山は855m
摩周岳山頂は2m高いこちら側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/28d84d599ef1db57bdc8ac553ba89ab2.jpg)
カムイヌプリ(摩周岳)857m
ここまで 登山道入り口から7,5km普段歩くことが無い足には遠い山頂ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/b8e49c3fec07d3a59c37890601550e62.jpg)
山頂から見える摩周湖
裏摩周展望台から見える風景の摩周湖ですね。
前の山が無ければもっと綺麗な摩周湖が見られるはずですが ここから先に登山道がありません・・!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/5ab52441b3cd52a07a65bdc7822a0ea7.jpg)
遠く 斜里岳も見えていますし
どこから見ても神秘の摩周湖・・美しいです。
追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/08be412976935b77e70718fc97f4b237.jpg)
地平線の手前にある摩周湖の外輪山の峰が登山道になっています。
(手前に見える外輪山は第二噴火口の外輪山)
ここから見ると遠いです・・片道7,5kmは普段歩かない距離。
当然 帰りも7,5km歩きます・・!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/38e84b0c01205268abf44812062dba82.jpg)
摩周湖 第一展望台に「摩周岳」登山道入り口があります。
いつも見慣れた摩周湖と少し違う角度から見える摩周湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/6f645eaa1aa936ebe981919233c5910a.jpg)
しばらくは樹間から見え隠れする湖
緑の葉っぱ?と紺碧の摩周湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/bb216d5b37e12a81ed530e91b036a96e.jpg)
カムイシュ島の裏側が見えています・・
ここまでくると登山道の半分は来たのかな? 摩周岳はまだまだ先に見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/e6398c097a9a365a43748a4178fa37e9.jpg)
切り立った崖 荒々しい摩周岳
摩周岳の噴火口 底には木が繁っています・・
山頂から切れ落ちている断崖、500mくらいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8b/e5b510113b441c4e5f1abc54a8955901.jpg)
登山道にはチシマフウロの花が咲いています・・登山道の最初から最後まで咲いている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/f19930bd5b4f54c64b7918a37c73e6f7.jpg)
ノイチゴの花・・このノイチゴの花も登山道沿いに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/b4c72c9d1882a9cb6d43f4b4997abee2.jpg)
急斜面を登ってやっと山頂・・
前に見える山は855m
摩周岳山頂は2m高いこちら側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/28d84d599ef1db57bdc8ac553ba89ab2.jpg)
カムイヌプリ(摩周岳)857m
ここまで 登山道入り口から7,5km普段歩くことが無い足には遠い山頂ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/b8e49c3fec07d3a59c37890601550e62.jpg)
山頂から見える摩周湖
裏摩周展望台から見える風景の摩周湖ですね。
前の山が無ければもっと綺麗な摩周湖が見られるはずですが ここから先に登山道がありません・・!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/5ab52441b3cd52a07a65bdc7822a0ea7.jpg)
遠く 斜里岳も見えていますし
どこから見ても神秘の摩周湖・・美しいです。
追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/08be412976935b77e70718fc97f4b237.jpg)
地平線の手前にある摩周湖の外輪山の峰が登山道になっています。
(手前に見える外輪山は第二噴火口の外輪山)
ここから見ると遠いです・・片道7,5kmは普段歩かない距離。
当然 帰りも7,5km歩きます・・!?