ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風のふくまま
自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・
丹頂
2012-11-30 22:13:43
|
風景
丹頂・・
丹頂
数年前の写真
オジロワシ(尾白鷲)
明日からチョット出かけます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
アカゲラ
2012-11-25 22:44:24
|
風景
今朝(25日)のアカゲラです。
野鳥は朝が早い
空が薄明るくなってくると、もう餌台にやってくる。
この写真は朝日が昇ってからですが・・
餌台にひまわりの種が無いと餌台下の落ち葉をクチバシで除けて種を探しています。
すずめは群れて来ます。
古い寒暖計
午後3時30分ころ 夕方 0℃のところを表示しています。
一枚目と最後の写真は夕方です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
雪景色
2012-11-23 12:04:47
|
風景
今朝(23日) カーテンを開けたら外は雪景色でした。
7~8cm 積もっています。
早速 アカゲラが餌台にきました。
画面真ん中・・餌台の屋根にシジュウカラが止まっています。
シャクナゲの蕾
玄関フードに入れた花
アカゲラ
餌台の屋根にも雪が積もっています・・
夕方までには溶けてしまいそうです。
11月にこれだけ雪が降ったのは珍しいですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
初霜
2012-11-22 14:33:41
|
風景
庭木のベニシタンの葉に霜がつきました。
霜のおりたベニシタンの葉に朝日があたって綺麗です。
真っ赤な小さな実がつきます・・
ヒヨドリがこの実を食べにきます。
餌台のツルにとまっているゴジュウカラ
すずめも来ます
朝の餌台は大忙しですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
初雪
2012-11-20 15:12:56
|
風景
早朝から雪が降っています・・道東としては早い初雪です。
餌台に少し積もった 初雪
直ぐに溶けてしまいました。
ハシブトガラです。
ゴジュウカラ
餌台の隙間にひまわりの種をはさんでから突いてたべています。
16日に初霜・・20日初雪・・
冬は確実に近づいています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (7)
初霜
2012-11-16 16:37:32
|
風景
今朝(16日)冷え込みました・・初霜
今朝 -1℃
初霜です。
初霜の写真を撮りに外に
やっぱり寒い!!
家の外の風景
木々に朝日があたっています。
白樺など広葉樹はすっかり葉を落としました
緑の松だけがはっきり見えています。
小鳥の餌台にも
暖かそうな朝の日射しがさしています。
シジュウカラ
花は鉢に植え玄関フードに入れています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
釧路港の夕日
2012-11-11 11:40:33
|
風景
釧路の夕日
綺麗な夕日が幣舞橋にたたずむ四季・乙女の像を浮かび上がらせて沈んでいきます。
烏賊釣り漁船が商業施設ムーの河畔に繋留(けいりゅう)されています。
漁船の手前は太陽が反射してできた光が写っています。
烏賊釣り漁船の電球
夕方から出航します。
この大きな電球・・「秋刀魚棒受網漁」の集魚灯と同じく強い光で海中のイカを集めます。
沈み行く太陽・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
幣舞橋・・乙女の像
2012-11-08 14:27:14
|
風景
幣舞橋に立つ「四季の乙女の像」
幣舞橋(ぬさまいばし) 右端にあるのは幣舞橋の飾塔(親柱)
夕日の見える風景
乙女の像・・夏
乙女の像・・冬
乙女の像・・春
全身はこのように(冬の乙女像)
(秋の乙女像はカモメの落とし物で汚れていたのでパスしました)
街灯も一緒に・・
釧路市 北大通り・・薄暗くなってきました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
丹頂親子
2012-11-06 16:37:34
|
風景
丹頂親子と秋の風景(11月5日)
丹頂の親子がのんびりしています・・11月5日
葉を落とした木にはツルウメモドキが絡まっていました。
雪が積もる季節
小鳥の大事な冬の食べ物になります。
モミジの葉は上はすっかり落葉し わずかに下方にだけ残っています。
ツルウメモドキ
牛さん
秋の陽に照らされて のんびりしています。
阿寒の山は
真っ白に雪化粧です。
カラマツは まもなく葉っぱを落とし
冬の日射しに長い影をのばします。
最近 日暮れもすっかり早くなりました。
釧路の日の出 6時04分
日の入り 16時07分です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
お洒落な彩・・カケス
2012-11-01 23:00:09
|
風景
カケスが来る季節になりました。
山のドングリの木(ミズナラ)も茶色に変色しています。
カケスも庭に来るようになった。
ひまわりの種を食べに!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#自然ブログ
#野鳥ブログ
#いちおし
自己紹介
素人の登山・・
マクロで大雪山系の「高山植物の花」を撮っています。
夏は美瑛や富良野にも現れます?
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2012年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
伊藤丹頂サンクチャリ
求愛ダンス・・練習?
大空を飛ぶ
飛翔
日の出時間帯・・
朝陽を浴びて
伊藤丹頂サンクチャリ
白い息を吐く丹頂
白い息を吐く
伊藤丹頂サンクチャリ
>> もっと見る
最新コメント
鰊曇り/
寝ぐらに朝陽が射して
oo_totoro/
寝ぐらに朝陽が射して
鰊曇り/
「丹頂の寝ぐら」の川・・音羽橋
うさぎ/
「丹頂の寝ぐら」の川・・音羽橋
鰊曇り/
羽を広げて
oo_totoro/
羽を広げて
鰊曇り/
家族で移動
うさぎ/
家族で移動
鰊曇り/
きれいな虹を撮った
さっち/
きれいな虹を撮った
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
カテゴリー
風景
(602)
彗星
(3)
ナキウサギ
(8)
ラッコ
(11)
フクロウ
(37)
花
(164)
エゾリス
(8)
摩周湖
(161)
大鷲
(13)
野鳥
(66)
登山
(92)
美瑛 富良野
(35)
丹頂
(306)
風景
(320)
知床
(57)
奇岩
(9)
鳥
(50)
白鳥
(15)
鷲
(22)
旅行
(17)
日記
(30)
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について