goo blog サービス終了のお知らせ 

風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

小清水原生花園

2020-06-17 09:59:36 | 風景
         網走管内・小清水原生花園です

         小さな可愛い駅舎(臨時駅)




         ハマナスの花





         エゾキスゲ





  





         スカシユリ





      
         天気も良い土曜日なのに花を見に来る人影はまばら・・・





         ハマエンドウ





        打ち寄せる波もきれいな海岸・・遠くに見える知床連山です


        ここの砂浜は「鳴き砂」

   







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜鱒の遡上 | トップ | 神の子池と裏摩周湖 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お寺ふぁん)
2020-06-17 20:23:39
もう忘れるくらい大昔、ユースホステラーとして降りたことがあります。
わずか1日のことなのに懐かしさいっぱいです。
返信する
懐かしい (鰊曇り)
2020-06-17 21:48:33
お寺ふぁんさんへ
一度でも行ったことがある場所の写真などを
見ると、一気に記憶が昔に戻ることがありますね。
若かったころの昔に・・・


返信する
Unknown (ともちん)
2020-06-18 04:32:57
ここも変わらない場所ですね。
それが故郷の良さかも…
友達から原生花園に行ったという話を聞いた若い頃。
東京の真ん中に住んでいて説明を聞いても想像ができなかったです。
それだけに初めて行ったときの衝撃は大きかったです。
まさか大自然のなかで暮らすことになるとは思いもしなかったあの頃が懐かしく思い出されます。
疫病が落ち着いたら道東をゆっくり旅したいです!
返信する
東京の真ん中から・・ (鰊曇り)
2020-06-18 09:39:50
ともちんさんへ
原生花園、昔と変わらない風景のようですが
汽車の煙突からでた火花から枯れ草が燃えて
野火が発生し害虫駆除?
その頃の原生花園はハマナスやスカシユリ、
エゾキスゲなどの花が砂丘一面に咲き誇って
これぞ原生花園?と言う感じでした。
今は、すっかり花の数も少なくなって寂しく
なってしまいました。
眼下に見える大海原は変わらず綺麗です。


返信する
原生花園 (たんぽぽ)
2020-06-22 16:11:47
小清水原生花園は懐かしい・・・あれから数年?
テレビでも見ますが、早い物ですね?
ココでもエゾカンゾウが咲いたとか?
先日、娘がイタンキ浜で見て来たと・・・

最近は
コロナの影響は何処も行っていません
散歩も考えないと疲れる様になりました(笑)
返信する
原生花園 (鰊曇り)
2020-06-22 21:38:46
たんぽぽさんへ
今が見頃の小清水原生花園はも新型コロナウイル
スによる自粛要請で観光客はまばら・・・
さみしい風景です。

人影がまばらな原生花園でもマスク? なんだか変
な感じがする写真撮影になってしまいました。
自粛によるストレスで気が滅入るこの頃ですね。


返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事