ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風のふくまま
自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・
アオサギのコロニー
2020-04-25 14:06:16
|
鳥
アオサギのコロニーです
朝日が当たって・・・暖かそう
朝早くから巣の周りを鳴きながら飛び回って、うるさいくらいですね
鳴き声はダミ声??
#写真
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
渚で食事
|
トップ
|
アオサギ・・アップで
»
このブログの人気記事
ヤマベを持ち去る
2位匹食べ・・飛び去り
再挑戦
丹頂が畑に飛来
ヤマベを喰らう
庭にハヤブサが来た
シマフクロウ・・知床羅臼
さくらの滝・・サクラマス遡上
大雪山系・・黒岳登山
大雨と融雪水害・・
最新の画像
[
もっと見る
]
ヤマベを持ち去る
22時間前
ヤマベを持ち去る
22時間前
ヤマベを持ち去る
22時間前
ヤマベを持ち去る
22時間前
2位匹食べ・・飛び去り
2日前
2位匹食べ・・飛び去り
2日前
2位匹食べ・・飛び去り
2日前
2位匹食べ・・飛び去り
2日前
2位匹食べ・・飛び去り
2日前
再挑戦
3日前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
青い鳥
(
鰊曇り
)
2020-04-28 22:42:51
たんぽぽさんへ
青い鳥ですか、見てみたいですが小鳥は動き回る
ので写真に収めるのは大変でしょうね。
遊歩道は車の乗り入れができない・・散策はできそう
です。道の駅から地球岬までの遊歩道に車が乗り入れ
できないとありました。
地球岬駐車場は閉鎖・・・
カタクリの花も咲いている時期、残念な春です
返信する
遊歩道
(
たんぽぽ
)
2020-04-28 20:17:09
鰊曇り様 今晩は★
私も伊達で、アオサギのコロニーを見つけましたが、
これ程に多くは有りません!
凄い数のコロニー、怖いですね?(笑)
流石に道東、見ごたえが有りマス
今年も等々青い鳥が入って来ました
これ等は集団で渡って来るように見ています
やや暫く、自宅で青い鳥が楽しめます(笑)
ココ遊歩道ですが?
お花来年も見れますから、今年は自宅で普段できない事を楽しむのも良いでしょう?
ココも段々管理する人も少なくなり、笹が茂り綺麗さも薄れました
上を見れも、下を見ても綺麗なお花の競演は素晴らしいよね?
庭で、今日梅の花が咲きました・・・いよいよ桜ですか?楽しみですね?
コロナに負けずに頑張ろう!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
鳥
」カテゴリの最新記事
ハヤブサの狩り
崖のハヤブサ
ハヤブサ・・波間を飛ぶ
イソヒヨドリ
崖にハヤブサ
崖の上のハヤブサ
崖の上のハヤブサ
鋭い目のハヤブサ
崖にハヤブサが・・
マガモ 子育て中
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
渚で食事
アオサギ・・アップで
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#自然ブログ
#野鳥ブログ
#いちおし
自己紹介
素人の登山・・
マクロで大雪山系の「高山植物の花」を撮っています。
夏は美瑛や富良野にも現れます?
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
ヤマベを持ち去る
2位匹食べ・・飛び去り
再挑戦
ヤマベを喰らう
出航・・
シマフクロウ・・知床羅臼
「寝ぐら」に帰る
丹頂・・毛繕い
白い息を吐く
丹頂
>> もっと見る
最新コメント
鰊曇り/
ヤマベを喰らう
鰊曇り/
2位匹食べ・・飛び去り
うさぎ/
ヤマベを喰らう
うさぎ/
2位匹食べ・・飛び去り
鰊曇り/
寝ぐらに朝陽が射して
oo_totoro/
寝ぐらに朝陽が射して
鰊曇り/
「丹頂の寝ぐら」の川・・音羽橋
うさぎ/
「丹頂の寝ぐら」の川・・音羽橋
鰊曇り/
羽を広げて
oo_totoro/
羽を広げて
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
カテゴリー
風景
(604)
彗星
(3)
ナキウサギ
(8)
ラッコ
(11)
フクロウ
(42)
花
(164)
エゾリス
(8)
摩周湖
(161)
大鷲
(13)
野鳥
(66)
登山
(92)
美瑛 富良野
(35)
丹頂
(308)
風景
(321)
知床
(57)
奇岩
(9)
鳥
(50)
白鳥
(15)
鷲
(22)
旅行
(17)
日記
(30)
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
青い鳥ですか、見てみたいですが小鳥は動き回る
ので写真に収めるのは大変でしょうね。
遊歩道は車の乗り入れができない・・散策はできそう
です。道の駅から地球岬までの遊歩道に車が乗り入れ
できないとありました。
地球岬駐車場は閉鎖・・・
カタクリの花も咲いている時期、残念な春です
私も伊達で、アオサギのコロニーを見つけましたが、
これ程に多くは有りません!
凄い数のコロニー、怖いですね?(笑)
流石に道東、見ごたえが有りマス
今年も等々青い鳥が入って来ました
これ等は集団で渡って来るように見ています
やや暫く、自宅で青い鳥が楽しめます(笑)
ココ遊歩道ですが?
お花来年も見れますから、今年は自宅で普段できない事を楽しむのも良いでしょう?
ココも段々管理する人も少なくなり、笹が茂り綺麗さも薄れました
上を見れも、下を見ても綺麗なお花の競演は素晴らしいよね?
庭で、今日梅の花が咲きました・・・いよいよ桜ですか?楽しみですね?
コロナに負けずに頑張ろう!