風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

丹頂寝ぐら・・音羽橋

2021-02-12 22:11:41 | 丹頂
         今朝(12日)の音羽橋



         温かく感じる ナイナス5℃・・・







        午前6時前・・空が薄明るくなってきました


             手前にキタキツネ?


















        夜明け前の雪裡川







        明るくなってきた川にエゾ鹿が入ってきました








       太陽が昇って、気の早い丹頂が音羽橋に向かって飛び立ってきました












コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪化粧した摩周湖 | トップ | サンピラー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともちん)
2021-02-13 06:17:11
早朝の風景 素敵です。
ここは良く通った場所なので懐かしいです。
数年前に久しぶりに訪れた時に
試しにナビを設定したら
弟子屈までの案内がここを通る道でした。
知っていたから『流石!』って思ったけど
初めて訪れた人は きっと不安になるだろうなぁ(笑)
返信する
早朝の風景 (鰊曇り)
2021-02-13 22:10:26
ともちんさんへ
釧路から弟子屈までの途中の村、鶴居村にある
音羽橋、丹頂の寝ぐらの川です。
外国人がほとんど見えなくなって、日本人ばかり
になった音羽橋は静かな撮影風家になりました。

見渡す限り牧草地ばかりの草原、人より牛さんの
方が多い土地がら自然が豊かな丹頂の里です。
返信する

コメントを投稿

丹頂」カテゴリの最新記事